5.07.2025

 5月7日(水)수요일 🌞

昨夜は土砂降りだったが、朝起きるといいお天気。風が強くて若葉がキラキラ、いいものですね。🌿

学校の黒板は深緑色と決まっているけど、昔々小学生の頃は黒だった。チョークも今よりもっと粉っぽくて、先生の指がいつも白くなっていたのを覚えている。たまに、よそ見をしている男の子に、そのチョークが飛んで行ったりして。。

黒板は英語でもブラックボードと言い、、(ではなくて、英語を直訳して日本語の黒板ができた)深緑色になった今でも黒板と呼んでいるのだけど、、
不思議に思っているのは、「はみがきこ」。 なぜ、みんな、子供まで歯磨き粉というのかな? 
またまた昔々、缶入りの歯磨き粉があった。うちにあったのは「サンスター歯磨き」でペンギンのマークだった。なつかしい〜。
その歯磨き粉、すぐになくなってしまったのに、
昔の言葉が残っているのは、、??




4 件のコメント:

  1. 本もそうですよ。巻いてないのに「巻」で数えるし。

    返信削除
    返信
    1. 他にも色々ありそうですね。

      削除
  2. おはようこぱさん♪
    本物の歯磨き粉、記憶にないですにゃ。

    返信削除
    返信
    1. ないと思いますよ。
      私も中学生になる前になくなっていました。ってことは、本物を見たことのない人の方が多いのにね。

      削除

 7月19日(土)토요일 🌞 土用の丑の日、鰻の日。 鰻、食べました?😊 ウナギでなくても、ウのつく物なら何でもいいとか? ブルーベリー、 今年はたくさん実がついているので これから楽しみです。 今日のところは これだけ。   たった一つ、 仲間はずれが、、😄 ブラックベリ...