9.06.2021

 9月5日()일요일 

朝目を覚まして「えっと、今日は何曜日だっけ? 日曜日? わーい!」

この瞬間の幸せ。日曜日だけ仕事がない。平日もあまり働いていないのに、仕事が一つでも入っているのと、何もなしは大きな差がある。だから時間はゆっくりゆっくり過ぎて欲しいのに。。。 

朝から良いお天気で、やっぱり暑さが戻ってきた。午後10時でも26℃ある。熱が部屋にこもっていて、真夏日ほどではないけど、ムシムシ。蚊もブンブン。

東の方は寒いくらいらしい。羨ましいな〜。




英語の文法問題に単語のアクセントのある場所を問うものがある。英語を始めて間もなくでも解ける子、最初は戸惑っていてもよく説明し慣れてくると分かってくれる子、どうしても「アクセント」とは何かが理解できない子がいる。

そんなどうしても分からない子には「どこが強い?」とか聞くのをやめて、「一番高くなっているところはどこ? 例えばドレミファ、、これがドとしたら、ここはミくらい?」と聞いてみると、やっと分かってくれるようになる。

実際アクセントはそんなものではないのに、、と思いながら仕方なくやっているけど、もっといい方法はないかと調べていたら、一つわかったことが。

「アクセントには英語などに見られる音の強弱の差を用いる場合と、日本語などに見られる音の高低を用いる場合がある」

言語学の世界でも複雑で色々な説がありそうだが、言語学は分からないので、そこは置いといて、、日本語は高低アクセントを持つ言語、これこれ。

確かに日本語に強弱はない。英語のように2音節以上ある単語に必ずアクセントがあって、その場所は決まっていて、、ということはない。高いか低いか、高低もなく真っ直ぐに発音するものも、高いところが二箇所続くものもある。

「アクセントって、何のこっちゃ?」と、さっぱりわかってくれないのは、こんなところに関係しているのかも。

中国語は? トーンが問題で、どちらでもないような。

では韓国語は? しばらく勉強しているけど、アクセントはここ、、と言う話は出てこない。日本語のように高低さえないような? イントネーションだけ?? 


言語学に強い人が聞いたら、何と素朴な疑問…と思われるかな。


나는 머리가 좋지 않아요.  





6 件のコメント:

  1. へー、かっぱさんの勝ち(^○^)
    いつのまにか、アクセントと言う言葉を使っていたような。。。
    アクセント記号があったような。。。?

    返信削除
    返信
    1. アクセントでいいんですよ。種類が違うんです。^^;

      削除
  2. ほー。ほー。フクロウさんも負けた。

    返信削除
    返信
    1. 中国語はどうなんでしょう? 強弱よりもっと複雑な気がします。

      削除
  3. ラテン語の場合、原則は後から二つ目の音節に「アクセント」があるんですが、この「アクセント」が強弱なのか高低なのかについては議論があるようです。もう話者がいない言語ですから。

    返信削除
    返信
    1. 今、ラテン語は何に使われているのですか? と不思議に思います。^^
      イタリア語も例外を除いて、後から二つ目の音節にアクセントがありますよね。
      ラテン語そのものは使われなくなっても、イタリア語とかに名残りが、、?

      削除

 5月11日(土)토요일 5月らしく晴れて気持ちいい〜と思っていたのに、明日は雨だって。 歳を取れば体力が低下するから、身の回りはすっきりさせた方が楽になる…と言われ、確かにその通りと思うようになってきたけど、減らすのは物だけではないかも。 やりたいことも減らしていかねば。あれも...