4.19.2024

 4月19日(金)금요일



3日ほど前に
光を求めていた豆苗が
どんどん伸びて、こんなことに。
 食べるつもりでいたのだけど、、

つるが出てきたので、
土に埋めてみようかな?
スイトピーが咲くかな?(ぷぷ)
などと考えていたところ、
春月さんちで
いいことを聞いた。
面白い!

さっそく植えてみたいけど
フェルトのバッグを使ってみたいし。
これから夏に向かって大丈夫?とも思うし。
でも、とりあえずプランターでやってみよう〜



ところで、
雑草と呼ばれる草の中で
可愛い花が咲くもの、
例えばオオイヌノフグリとか
ハコベなどは
野菜作りに役立つので
引っこ抜かない方がいいそう。
Youtube 「畑は小さな大自然そーやん」




4 件のコメント:

  1. 下の脇芽が、案外のびるのに時間かかるんですね。元のはさっさと食べないと、固くなりそうだし。

    返信削除
    返信
    1. 凄く不揃いです。下のマット?を四等分していましたよね。あれがいいのかな? 
      今回は、もう一回食べてしまって、植えるのは秋にしようかな。

      削除
  2. おはようこぱさん♪
    雑草が土を作るということですね。

    返信削除
    返信
    1. 野菜の邪魔もしないんですって。可愛い花の咲かない強い雑草は、野菜を押しのけて蔓延ろうとするけど。

      削除

 9月23日( 火 )화요일 ☁️ 秋分の日。一日中曇り。降ればいいのに、、 スーパーへ行く途中、前を走っているバスに、やまなみバス、有馬、山口、という狸さんちで時々見る言葉が、、。帰ってから、調べてみた。 さくらやまなみバスの路線図。 私がバスを見たのは、 地図の下の方。 有馬...