8月4日(月)월요일 🌞
何となくAmazonの注文履歴を見てみたら、2003年から始まっていた。20年以上も前だ。DVDやCD、本が多かったが、その頃ハマっていたことが思い出されて、懐かしい。こんなもの注文しているけど、今どこに?なんてものもある。だんだん色々な物を注文するようになって、、。今は、どこで買えるか分からないものとか、店頭で見ないものとか、書店へ行ってもなくて注文すると何日も待たされる本やバックナンバーとか。
ポチッで翌日、遅くても二、三日で届くのは有り難い。
ところが、、この半年くらいAmazonさん、ちょっと変です。
1週間後に到着とあったので、そのつもりをしていたら、5日くらいで届いて、10日後に「明日到着する」と言うお知らせが来たんです。1つただでもらえるの?なんて一瞬思ったけど急いで止めてもらいました。
「配達中」だったので待っているのに、夜中になって「5日後になります」とお詫びが来て、仕方ないか、と思っていたら2日後に届いたというのが、3回ありました。
じわじわ遅れるのもありました。
履歴が「発送」のままになっているのもあります。
考えてみると、配達業者によるのかも?
黒ニャンコさんなら、発送から配達中、お届け済みまで正確に表示されるけど、飛脚さん、その他は少々ルース。
でも、急に増えたのは何故?
みなさんお疲れなのかな。便利だからと、ポチポチしては申し訳ない気もしますが。
↑ここまで、夕方に書いていたのですが、郵便受けに昨日注文した雑誌が入っていてびっくり!
ゆうパケットで、到着予定は7日か8日でした。
これも、「最近変」のうちのひとつ?
猫便もこのあいだ荷物が途中で行方不明になったことがありました。運輸関係、最近どうも変です。
返信削除猫便が? 見つかりました?
削除夜中の10時を回って到着も増えましたね。
返信削除待てずに寝ますが。
そんなに遅く?😳
削除遅くなると大抵「明日に、」とお知らせが来ますよ。
日本のAmazonがすぐ届くのは、Amazonがすごいからではなく、配達業者がすごいからだ、という外国住まいの人の記事を読んだことがあります。その国ではAmazonでも到着までに1か月ほどかかったり、が当たり前だそうです。
返信削除運輸がもう間に合わない状態なのでしょうね。日本郵政も小包は夜間に運んで、長野に午後4時までに出すと、翌日の午前10前に届いたりしますが、いつまでそんなことが続けられるでしょうか。
日本の配達業者はほんとに凄いですね、
削除Amazonもなかなか凄いですよ。倉庫?の様子をテレビで見たことがありますが、注文が来たら走り回って商品を集めて箱詰めして配達業者に渡して、、そこまでしなくても、と思ったくらいです。1日で届くと有り難いですが、確かに、いつまで続けられるか、、。ゆっくりする時が来たかも知れません。