10.31.2025

 10月31日(金)금요일 ☔️

Happy Halloween!   🎃 
デパ地下のあるケーキ屋さんを覗いてみたら、ハロウィンだからと言って誰が買う?と言いたくなるようなケーキが並んでいた。真っ黒の蜘蛛、真っ赤な血みどろナントカ、目玉、骸骨など。口に入れるのも、、おぞましい。😱
で、別のお店で可愛いカボチャのカップに入ったプリンを買って帰った。

20年近く前の卒業生来訪。
2年前に赤ちゃんを抱いて来てくれたのだけど、今回は、大きなお腹をかかえてやって来た。予定日を聞くと、11月4日と言う。雨が降っていたし、私の方がはらはら。2人目だから余裕?
カボチャプリンを食べながら、2時間ほどおしゃべりして帰って行った。
卒業生が遊びに来てくれるのは、嬉しいものですね。



10.30.2025

 10月30日(木)목요일  🌞

雲一つない青空(うちの窓から見える範囲で、だけど)、ぽかぽか暖か。

もう週末か、、。1週間が早過ぎ。




10.29.2025

 10月29日(水)수요일 🌞

秋らしいお天気♪    当分続くことを希望〜。
なんて、、週末にお天気悪くなるらしい。


左手の親指の付け根が痛い。これは老人にあるある? 
昨日から右手の手首をひねる動作をすると痛い。こちらは何かな? 原因になるようなことをした覚えはないけど、、。
両手がイテテ、、で、生活しにくい。困ったもんだ。
長引くようなら整形外科へ行くべき? 🤔






10.28.2025

 10月28日(火)화요일 🌤️

だいぶ寒くなってきた、、

車で出掛けた時、信号のない道路で人が横切るのを待っていたら、小学4年生くらいの男の子が二人やって来て、立ち止まり、私が通り過ぎるのを待っている様子。「渡っていいよ」と合図したら、お辞儀をしてから渡り出した。そして、私の車の前まで来ると、もう一度丁寧に頭を下げて歩いて行った。
なんと可愛い、いい子たち!
そんなことをする大人、いないなあ、、


10.27.2025

 10月27日(月)월요일 🌤️

今日は暖かだったけど、明日は寒くなるらしい。
気温が上がったり下がったりしながら、少しずつ冬に向かうのかな。

今年、金木犀の香りが漂ってこなかった。何となく、あ?と思ったことがあったけど。
で、お向かいさんの金木犀の木を見に行ったら、咲いていなかった。蕾もなし。
咲かないと言えば、うちのガクアジサイ、今年は咲かなかった。
咲かないなんて、初めて。どういうこと?





10.26.2025

 10月26日(日)일요일 🌥️

空気が生暖かくて、ジトッとしている。
明日はもっと気温が上がるそうな。



コメントに「老衰」という言葉があって、改めて老衰って何だろう?と。 検索してみた。

老衰の兆候は、、
1.食事量の減量。
2.活動量の低下。
3.体重減少。
4.睡眠パターンの変化。
5.意欲の低下。  、、だそう。

ぎょっ!5番以外どれも当てはまっているかも。
引きこもっていて外出は面倒くさいし、動かないから食欲もないし、で、体重が減ったし。

5番の意欲が低下で、新しいことに興味がなくなり、活動しなくなる? それは、ないない。😅
新しいことは好き。何でもやりたくなるのは、ほぼ病気レベルでして。🤣

老衰とは、超高齢になって枯れ葉のように崩れてしまうイメージだったけど、誰だったか、新聞で「80歳、死因は老衰」と書かれているのを見たことがある。そんな歳で?と思ったけど、、。特定の病気がなければ、「老衰」? 
うさぎさんのおっしゃるように、老衰のうちに入る病気があるかも?

老衰で死んだ、は、何だかイヤなので、めんどくさ!は止めて、こまめに動こう。。、かな。

10.25.2025

 10月25日(土)⛅️

一日中降ったり止んだり、100%雨という予報がまったくの嘘、、と思っていたら、日が暮れてから本降りになった。気温は高め。



セリアに布製のカレンダーがあったので
刺繍をしてみました〜。
出来立たてで
アイロンはまだですが。。




10.24.2025

 10月24日(金)금요일 🌤️

先週の検査の結果を聞きに病院へ。
ドキドキしながら診察室へ入ると、「悪い所はありませんでしたよ」と言われ緊張が解けたのに、「ただ、、」と続いて、またドキッ。腹水が少しあるそう。肝臓が良いわけではないので仕方がないらしい。
やれやれ。胃も大腸も、、あちこち火山だらけだな。いつ噴火するやら。

そう言えば、死火山、休火山、活火山と、小学校で習ったけど、現在は活火山だけになっているらしい。本当に死んだのか、休んでいるのか分からないということ?



検査ではなかったので
朝ご飯抜きではなかったけど
会計を待つ間にタリーズ。
「もちもちみたらし団子ラテ」

 

「香ばしい醤油香る
みたらしソースの甘じょっぱさと、
もちもちした白玉が
ハーモニーを
奏でるカフェラテ」だって。

香ったかなあ?🤔





10.23.2025

 10月23日(木)목요일 🌞

空は青く、さわやか、秋だ・・

久しぶりに大阪へ。暑い間は外出する気にならなかったので、何ヶ月振り?ではあるけど、梅田のタクシー乗り場がなくなっていたり、お店が変わっていたり、、そんな短期間で?と驚いた。

とうとう一度も行かなかった万博、友達は30回も出かけたそう。


お土産?の
マンホールの蓋

ミャクミャク君、
好きになれなかったな、、
可愛い!と言う人もいるけど。


10.22.2025

 10月22日(水)수요일 ☁️ 

昨夜は猫たちに掛け布団を奪われた。
ベッドの真ん中で「大」の字になって寝るのに、朝になると端っこで、「く」の字になって、お布団なしで、寒っ、、と、目が覚める。ベッドから落とされていないだけマシ?




10.21.2025

 10月21日(火)화요일 🌤️

寒っ! 
最高気温は18°、、昨日から10°近く下がった?
昨日は半袖でもよかったのに、今日は毛のセーターが欲しくなった。
数日でまた秋らしくなるらしいけど、突然の寒さにびっくり。




毛布を提供、
さっそく猫団子…



10.20.2025

 10月20日(月)월요일 🌥️

なんで、こんなに几帳面なんだか、、🤣
最近、ぴったり4時間半しか眠れない。早く寝ても、遅く寝ても、さわやかに目覚めたら4時間半しか経っていない。お昼間に眠くなっても横になると眠れない。数分のうたた寝をするくらい。
寝不足は脳によくないと聞くので、困ったもんだと思っていたら、新聞で「不夜脳」という本の広告に目が止まった。「睡眠不足でアルツハイマーに」はウソ、「健康のために7時間寝る」の大誤解とか、、読んでなんとなくホッとしたりして。
本を読んでいないのでわからないし、やっぱり寝た方が身体にいい気もするけど、、。


10.19.2025

 10月19日(日)일요일 ⛅️

朝、かなり涼しかったけど、外に出るとそれほどでもなく、半袖の人も多かった。

でも、いくら何でも、残暑もおしまいにして、秋らしくなってもらわないとねえ。10月ももう後半だし。
そう言えば、今朝のひんやりした空気の中に、金木犀の香りが混ざっていたような、、


10.18.2025

 10月18日(土)토요일 ☁️

薄曇りの一日。
明日は雨の予報。友達三人とランチの約束しているけど、この三人で集まる時はほとんど雨。誰かが雨女らしい。


今日も
お気に入りの場所で
お昼寝のロン

いつも一緒にいた 
お兄ちゃんのコロがいなくなってから
寂しそうに見えるのは
気のせいかな。

むりやり二匹で入って
箱がつぶれていた、、、   









10.17.2025

 10月17日(金)금요일

4ヶ月振りに病院へ。超音波検査。
今日はいつもより早く、10分ほどで終わった。
1週間後、結果を聞きに行く日までドキドキ。



今日のタリーズ。








10.16.2025

 10月16日(木)목요일 ☁️ ☂️

暑い、、と言ったらあまのじゃく? 本当に暑いです。扇風機でなんとかしよう、、


昨日のテレビの天気予報では、
「激しい雨が降る」だった。
結局パラパラと
一瞬降っただけ。。  

どれが当たり?



来週雨が続いて
その後寒くなるそう。
知らんけど。





10.15.2025

 10月15日(水)수요일 🌞

よく晴れて、気温も湿度も高くて、汗がじとじと。

市から、来年の4月からゴミの分別の仕方が変わるというお知らせが来た。「燃やさないゴミ」の日には、空き缶や瓶などを出しているけど、瓶だけの日ができるらしい。
今よりだいぶ細かく分別することになり、ややこしくなりそう。


10.14.2025

 10月14日(火)화요일 🌞

日が暮れるのが早くなってきた。
「こんにちは」と入ってきていた生徒が「こんばんは」と言うようになった。授業は午後6時からのままで。

夕暮れ、黄昏、、きらいだな。
夕ぐれの時はよい時、と堀口大学さんは言うけど。
夕暮れに外に出ていると、早く帰らねば…と、心がざわざわ落ち着かない。家にいても、帰りたい!と思う。(どこへ?)
人生の黄昏は、なおさら、、


10.13.2025

 10月13日(月)월요일 🌞

いいお天気でしたねー。なかなか暑くて。
夕方に飛沫のようなものが、、。あれは雨だったのか?


ショパン国際ピアノコンクールの三次予選(準決勝)に進める20名が決まって、日本人は3名。中国人はやっぱり多くて、6名も。さて、決勝は?

ピアノ、弾ける人が羨ましい。
右手と左手が別の動きをするなんて無理!🤣
5才くらいの時、父方の祖母が母に「ピアノくらい習わせないと」と言ったら、母は「そんなもの習わせなくても」と答えていたのを、なぜか覚えている。今は、子供のころピアノを習っていたと言う人結構いるけど、昔は少なかったかも。




10.12.2025

 10月12日(日)일요일 ⛅️

すっきりしないお天気。気温25°にしては暑い。 
汗ばむのは、湿度87%のせいだー。



今、ポーランドで開かれている「ショパン国際ピアノコンクール」。一次予選二回を通過した東海林茉奈さんは二次予選進出の40名の中に入れなかった。
とても残念。。
彼女は、中高の6年間一緒に勉強して、東京藝大に主席で入学、今はポーランドに留学中なのだけど、帰省すると必ず顔を見せに来てくれるので食事に出掛けたり、関西でコンサートがあると出掛けたり、英語で自己推薦を書くのを手伝ったりしてきた、若い友達。
彼女の弾く優しいショパンが好きで、ずっと応援してきたのに。きっとがっかりしていることだろう。

それにしても、コンクール出場者が、西洋の人より東洋、特に中国、韓国の人の何と多いこと。ヨーロッパやアメリカではコンクールにあまり興味がないというか、価値を感じていないというか、、
芸術は、どこかで優勝したから素晴らしいというものではないし。









10.11.2025

 10月11日(土)토요일  ☁️

一日中どんより、汗をかくほど暑くはないけど、蒸し蒸し。やる気が起こらないお天気。


注文していた
「少々難ありでよければ」の
りんごが
山形から届いた。
酸味の強い紅玉で、お菓子を作りたくて。

去年はもう少し立派だったかも?
ふぞろいの林檎たち。😄

「山形新聞」で包まれていたので
しわを伸ばして読んでみる・・
テレビ番組の欄を見たら
「さくらんぼテレビ」があった。
山形というと、
やっぱり
さくらんぼ!
🍒🍒🍒





10.10.2025

 10月10日(金)금요일 🌞

昔の体育の日。今日もよく晴れた。

午前中に動物病院へ。カイは週一回の腎臓の点滴のため、トンは肝臓の検査のため。
トンの肝臓の数値が正常に戻っていて一安心。毎日2回薬を飲ませる必要がなくなった、、のではないけど。
カイの点滴が始まって、もう3年半。あっという間に過ぎた。
みんな高齢で、人間だと70代。いつまでも元気でいて欲しいけど、いつかは。それも近いいつか。
考えたくないな。


10.09.2025

 10月9日(木)목요일 🌞

昨日の暑さがウソだったかのよう。
爽やか♪   
しばらくこのままで… と思うのに、週末からまた雨マークが並んでいる。台風?


シャベルとスコップ。関西と関東で、完全に逆だと知ったのは、わりに最近で、とても驚いた。
関西では、移植こてのことをスコップ、土を掘り起こすのに使う大きい道具をシャベルと呼ぶ。関西人と関東人に「スコップ」と言うと、反対のものを思い浮かべているとは。。
英語でshovel は、大きい方..。スコップは、オランダ語? いつから区別されるようになったのかな。

関西弁だと思いもせず使っていたのが、「押しピン」。使う時、親指で押すし。「画鋲」と言わないと伝わらない?

「からい」もあった。唐辛子の辛いだけでなく、塩っぱいの意味にも使うので、「塩入れすぎた。からい!」とか、言うんだけど。

あと、ワイシャツをカッターシャツと言う。どこから来たのかしらん?

ほかにもありそうだ、、🧐



10.08.2025

 10月8日(水)수요일  🌞 

暑い、じっとしていても汗がじわっと出てきます。

寒露ですと?
「冷たい露が草木に降りる、つまり秋が深まり夜が長くなり朝晩の冷え込みが厳しくなる頃」
「は? どこが?」と言いたくなる日でした。
暦の上では晩秋なんですねえ。




10.07.2025

 10月7日(火)화요일 🌤️

暑い、、30度くらいはあったかも。夕方になって、クーラーをつけてしまった。
明日も暑いらしい。いやだ、いやだ。




コロがいる!
と思ってしまいました。

コロのお母さんでした、、


こっちがコロ。
お気に入りの場所でした。

白黒はお母さん似ですが、
毛が長くて体が大きいのは
お父さんが洋猫だったのかな。

ようやく現実を
受け入れられるようになった、、
そんな感じはするのですが
まだ時々
ドキッとすることがあります。





10.06.2025

 10月6日(月)월요일 🌤️

中秋の名月。

夜7時ごろ、東の空低く、大きな月が、、。
雨の日が続く中、満月を愛でられて、ほんとに良かった。

妹は愛知県の田舎(と妹が言う)に住んでいるのですが、「お月見どろぼう」の風習が残っていて、子供たちがお月見のお供えのお菓子をもらいに来るそう。
今年も「お菓子を出しておかねば、、」と言っていました。
Halloween のtrick or treat! に似ていておもしろいです。
ただ、今夜は雨だそうで。子供たちは傘をさして来るのかな。



******

ところで、「う」で始まり「い」で終わる言葉って何だろ? 考えて考えて、「うなぎパイ」しか出てこないです〜。


10.05.2025

 10月5日(日)일요일 ☁️

一日中どんより。雨、少し降った?

明日は、お月見できるかな?



オセロの友達が撮った
朝焼け

オセロへ行きたいと
思いながら
もう何年行っていないか…。
この秋行くつもりをしていたけど
色々クリアしなければならず、
無理っぽい。😢





10.04.2025

 10月4日(土)토요일 ☔️

一日中薄暗くて、降ったり止んだり。
1週間前はきれいな秋晴れだった。
あの日から、あれほど晴れた日はなかったような。

コロが突然消えてから、もう1週間。
昨日カイを病院へ連れて行った時、獣医さんにコロの話をしたら、心筋梗塞、急性心不全だったのだろうと言われた。若い猫にでも起こると。ひょっとすると、心臓が弱かったのかもしれない。

11才〜14才の先住猫たちのことばかり心配していた。保護猫たちは4才以下、里親さんの心配はしていたけど、元気なものと思い込んでいた。
その分ショックは大きくて、何が起こるか分からない、、としみじみ。


白黒の長毛で、、
アメリカのシェアハウスにいた時
よく遊びに来ていた猫が
コロにそっくりだった。
日本ではまだ見たことがなく
ちょっと自慢の子だったのに。😊






10.03.2025

 10月3日(金)금요일 ☂️

今日は長袖シャツを着たい気分。
小雨が降ったり止んだり、、。
天気予報によると、しばらく雨が続くらしい。その後、うんと涼しくなるのかと思ったら、28度、29度の日があると。 ま、予報だし、、。




我が庭の秋です。
なんて言うほどのものでもないけど。

白萩


藤袴

白萩と一緒に花瓶に生けたいと
思ったけど、まだ蕾・・
咲いた時には
もう白萩は終わっているでしょう。


柘榴 

柘榴の実は
少しずつ大きく、数も増えています。
花が咲くまでに8年、花が実になるまでに
5年かかりました。


ここで問題が。
あんな高い所に、、
どうやって取ればいいのでしょ?




10.02.2025

 10月2日(木)목요일 🌤️

朝寒くて目が覚め、日中も冷房なしで過ごせたのに、夕方に窓を閉めると蒸し暑く、授業中は冷房を入れた。

蚊が元気。長袖シャツに虫よけ服を着て、虫よけスプレーを吹きつけて水やりしたのに、しっかり刺された。最高気温27°もあるからねえ….


この秋
初の団子?
緩めですが、、




10.01.2025

 10月1日(水)수요일 🌞

とうとう10月になりました。あと3カ月で今年もおしまいです。ジェットコースターの下り坂なみの速さです。

ジェットコースターに、2回乗ったことがあります。Knott’s Berry Farm で生まれて初めて、と、日本のユニバで2回目と。乗りたくなかったのですが、一緒に行った友達たちに、「まあまあ、そう言わずに」と無理やり乗せられました。2回目も、やっぱり苦手で、最初から俯いて、目をつぶったままでしたが、途中で少し目を開けてみたら、自分の足の向こうが空だったという、、。
一番前に乗って、万歳したまま楽しんでいる人の気持ちがわかりません。わざわざ怖い思いしたくない〜。😅

ん? 何の話だっけ?

  11月23日( 日 ) 일요일 🌞 あたたかな勤労感謝の日。今年最後の祝日。 子供の頃、祖母が「今日は新嘗祭」と言っていたのを思い出します。明治生まれの祖母、生まれた時から新嘗祭と言っていたのに、戦後急に「勤労感謝の日」と言われても馴染めなかったのでしょう。 私も、いつの間...