4.17.2021

4月17日(土)

雨。 土砂降りではないが、真面目に降っている、、という感じ。




語学の授業は対面でないと。発音の訂正ができない、、と思っているのだが、

音読させると、英語とは思えない発音をするので「学校で習ったでしょう?」と聞くと

「教科書を読んだことない。先生が一人で読んで和訳している」と言う。

「授業中生徒は全く声を出さない」には もう腰を抜かしそう。

それでも単語の綴りのテストがあるから合格点を取るために、ローマ字読みで綴りを覚える方

がラク、、となって、friend をフリエンドはまだいい方で、summer をスメラ、uncle をウンクレ

などなど。 正しい読み方と、自分流の読み方、両方覚えるのも大変そうだけど?

最初から正しい発音で覚えていたら、高校入学の頃には聞いただけで正しく綴れるように

なるから、、と言っても、一回のテストに出る単語の数が多すぎて間に合わないらしく、

正しい読み方は知らないまま綴りだけを覚えることになるそうだ。

最近はほとんどの生徒が電子辞書を持っていて、読み方はすぐわかるはずなのに、

それは面倒なようで。

学校の先生(たいてい公立校の先生だけど)なぜ発音を無視するのかなぁ。

正しく読めたら綴りなんか少々間違ってもいいのでは? いつでも修正できるし。

特に習い始めの生徒達は正しい綴りにこだわらず、口に出して発音できる方が大事だと

思う。

もう一つ単語のテストでおかしいと思っているのは「日本語を英語に」がほとんどと

言うこと。結果、「英単語を日本語に直せない」生徒が現れる。しっかり頭に入って

いないからだ。


単語の綴りを重視するからローマ字読みになり、自分で間違っていることを知っているから、

恥ずかしくて口に出せない、で、英語喋るの苦手日本人ができるのかもかも?


ごく普通の子供達の話です。語学好きな子は自分で発音を調べるし、わからなければ

聞いてくるし、夏はスメラなんて覚えなくてもいいし、どんどん上達しますから 😄




断捨離しなくては、、と片付けていたら、こんなものが出てきた。

40年近く前の手書きのプリント。

ワープロを持っていなくて、パソコンは英文と和文を混ぜるのが大変で。

筆記体で書いていたのに驚く。

今どきの生徒達は筆記体が読めない、書けない。



4 件のコメント:

  1. ちょうどこの話をブログで書こうと思ってました。英語の筆記体、習ってないから書けない、という学生がけっこういて驚きました。

    返信削除
  2. え゛っ!
    英語の筆記体習わない?
    へー、かっぱさんの勝ち。
    むかーし昔のラジオ「基礎英語」、発音記号と一緒に舌の動きの絵がありましたよねぇ。
    もうほとんど忘れたけれど、それで発音を勉強したような。。。

    返信削除
  3. 姉さん小学生の時に模擬授業に出ました。
    いい先生とクラスメイトに恵まれました。
    ご参考まで。
    https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.eiken.or.jp/eiken/group/eigojoho/pdf/se2018_winter.pdf&ved=2ahUKEwiEpaOlmobwAhWGfXAKHeD8CIgQFjADegQICRAC&usg=AOvVaw3kvaJ_8bqSendw7D-8svxM

    返信削除
  4. 書けるぜ。いえーい。
    て、我々は現代の化石となってきたのかニャ?

    返信削除

  11月 29日(金) 금요일 🌞 カイを病院へ連れて行き、ホームセンターに寄って猫の餌や砂をどっさり買い、帰って来てからずっと眠い、、。横になっても眠れないが。何だろう?昨日久々に人混みの中を歩いたから疲れたかな? 予想通り、咳の発作はまだ治らない。風邪を引いてからそろそろ...