1.18.2022

 1月18日(火)화요일

日の入りがどんどん遅くなっていますね。夕方の5時半でもまだ薄明るいです。

風は冷たくても、春の気配を感じます。なんと言ってもあと2ヶ月もすれば春。「桜の便りが…」と言っているはず。

今日もサザンカの木にメジロ夫婦がやって来て、花の蜜を吸っています。サザンカの花はそろそろおしまい。椿が咲き始めるけど、サザンカの方がお好きなようで。また来年ね。


廣田神社の銅板葺き替えで、緑青に覆われた美しい屋根が、銅色(当たり前?)になってしまって残念なのですが、またあの緑青色になるのには数十年かかるようで、とりあえず私はもう見られないぞ、と。😟 

銅のサビサビがきれいな、丸い屋根の建物は何だったかな? 自由の女神とか、大阪城とかもあるけど。 

ところで、緑青は有毒、気をつけて、と学校で習いませんでした? 普通の錆と同じだそうです。

昔、こう言われていたのに、今はそれはダメ、、というのよくありますね。子供の頃、歯ブラシは上下に動かして磨くこと!と学校の先生に言われて、とても難しく苦労してできるようになったのに、今は「上下に動かしてはいけません。横に小刻みに動かして磨きなさい」とか。



8 件のコメント:

  1. おはよーございますにゃあ♪
    エ゛ッ!
    あれ、緑青@@
    ほっかいどの屋根では、あり得ない!
    雪が落ちなくなるし。。。

    返信削除
    返信
    1. そう、緑青です。
      大きくはないけど、古くて、静かで、緑青色がよく似合う神社なんですけどねえ。

      削除
  2. 陽ざしは春めいて、風はまた北風の日も。

    返信削除
    返信
    1. 寒さはこれから、、ですね。さみい〜 ><

      削除
  3. おはようこぱさん♪
    アスベストもそうだしいろいろあるのよね。
    初期の炭酸飲料とか?
    プラスチックのかけらとか。

    返信削除
    返信
    1. ありましたねえ。
      で、今いいと言われていることが、将来実は良くなかった、、ってことになるのかも。

      削除
  4. そういえば、錆びた10円だまを触ったら手を洗えとか言われました。
    歯の磨き方もそう。ローリング法とか習いませんでした?
    私がいた小学校では、大きな口の模型があって、それを使って先生が歌いながら、教えていました。
    その歌も先生が作詞・作曲。でも、いつのまにか、その方法は効果がないということになりましたね。

    返信削除
    返信
    1. そうそう、ローリング法でした。歯の隙間にブラシが入ってよく磨ける、、と言って。
      もうどうでもいい気がしています。^^;

      削除

  11月 29日(金) 금요일 🌞 カイを病院へ連れて行き、ホームセンターに寄って猫の餌や砂をどっさり買い、帰って来てからずっと眠い、、。横になっても眠れないが。何だろう?昨日久々に人混みの中を歩いたから疲れたかな? 予想通り、咳の発作はまだ治らない。風邪を引いてからそろそろ...