11.20.2022

 11月20日()일요일 ☔️ 🌂

朝起きたら雨でした。冷たい雨かと思ったけど、そうでもなく。。夕方になると空気が生暖かくなりました。

紫式部の木の中にメジロが来ていて、「珍しく1羽で? 独身のメジロ?」と思って、よく見たら、目の周りに白い輪っかはなくて、切れ長の目に見えました。ウグイスだ〜!
震災前までは毎年3月頃にうちの庭か、近所の庭にやってきて「春告鳥」していたのに。
震災の後聞こえなくなっていました。ずっと来ていたのかな? それと久しぶり? 来年早春に又おいで!



うさこさんのコメントにあった「ぜんざい」と「おしるこ」ですが、ちょっと乱暴に見た目だけで言いますと、、
関西では、小豆の餡の「つぶあん」をお湯で溶かしたようなのが「ぜんざい」、「こしあん」をお湯で溶かしたようなのが「おしるこ」です。
汁気のない、お餅などにのせて食べる餡は「亀山」とか「金時」と呼びます。
(そうそう、かき氷で抹茶がかけてあって、あんこが乗せてあるのが「宇治金時」)

関東では、小豆の状態に関係なく汁気のあるのを「おしるこ」と言うのですね? で、汁気のないの(関西で言う「亀山」)が「ぜんざい」でしたっけ?

北海道ではまた違うのでしょうか? 九州では? 

ふと思い出したのですが、「小倉あん」って何? こしあん? つぶあん? 






10 件のコメント:

  1. おはようこぱさん♪
    小倉餡は粒のような。
    粒餡が好きですにゃ。

    返信削除
    返信
    1. 餡にも色々種類があるようですにゃ。
      子供の頃、あんこが好きではなく、そのうち「こし餡」なら食べられるようになり、、、今は粒餡大好きです。^^;

      削除
  2. おはよーございますにゃあ♪
    十勝でとれる大粒の小豆が好きですにゃ♪

    返信削除
    返信
    1. こちらで売っているあんこのラベルには、よく「北海道十勝の小豆で作った〜」と書いてあります。

      削除
  3. 黒豆ばかり食べていますが、小豆を買って来ようかな~。

    返信削除
    返信
    1. 黒豆はおかずになりますが、小豆はどうでしょう? 
      お赤飯?

      削除
  4. 小倉あんは「大納言など大粒の小豆を蜜煮で甘くして、こしあんに混ぜて作ったあんこ」だそうです。一手間かかっていますね。
    https://anko.love/columns_anko/antopic001/

    返信削除
    返信
    1. 餡子にも色々あるんですね。奥が深い、、、

      削除
    2. >汁気のないの(関西で言う「亀山」)が「ぜんざい」でしたっけ?

      とネットには書かれていますが、そういうものは甘味処などにはあったのかもしれませんが、家で作って食べたりした記憶がありません。

      ネットには、関東では、小豆が残っているものが「田舎じるこ」、こしあんのように粒が残っていないものを「御膳じるこ」というと書いてありますが、そんな言葉も知りませんでした。

      小倉あんというのは、こしあんではない小豆のあんのことかなと思います。

      削除
    3. 関西人なのでよくわかりませんが、、。
      うちでもお汁粉など、昔々祖母がたま〜に作っていたくらいですよ。

      削除

  11月 29日(金) 금요일 🌞 カイを病院へ連れて行き、ホームセンターに寄って猫の餌や砂をどっさり買い、帰って来てからずっと眠い、、。横になっても眠れないが。何だろう?昨日久々に人混みの中を歩いたから疲れたかな? 予想通り、咳の発作はまだ治らない。風邪を引いてからそろそろ...