2.15.2023

2月15日(水)수요일  ⛅️ 時々🌨

この間の10年に一度の寒さと言われた日より寒かったかも。底冷えがする感じ。珍しく粉雪もはらはらと降ってきた。

カイの点滴と、ヤマトの検査に動物病院へ。ヤマトは、脱水があるものの他に異常なし。一時的な便秘だったようで「年を取ると…」と言われた。
もおお。😕 私もよく言われる言葉。。



 前に、お汁粉と、おぜんざいの違いは何?が話題になりましたが、、
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いは、春のお彼岸に食べるのが牡丹餅・ぼたもち、秋のお彼岸に食べるのがお萩・おはぎ、だそうですね。
我が家では、昔、祖母がお彼岸には山ほど作っていましたが、春でも秋でも「おはぎ」と呼んでいました。餅米とうるち米を蒸して作った団子を餡で包んだのも、中に餡を入れてきな粉をまぶしたのも「おはぎ」でした。
「ぼたもち」と言ったことがなく、関東の言葉かな?と勝手に思っていました。

我が家が間違えていただけ?と思いましたが、そうでもないようで。「おはぎの丹波屋」というお店が関西にはそこらじゅうにありますし。

お彼岸に仏様にお供えする白い彼岸団子というのも、我が家ではお供えしたことがないので、存在を知ったのもそんな昔ではなく。

お彼岸はやっぱり「おはぎ」を食べたいな!😁




10 件のコメント:

  1. わたしの認識では、ぼたもちとおはぎは同じもので、春ならぼたもち、秋ならおはぎだと思っていましたが、考え方の違いはいろいろあるかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. それが正しいんですよ。😁
      うちでも同じものですが、どちらもおはぎでした。
      友達に聞いてみようと思っています。

      削除
  2. 我が家も春も秋もおはぎでしたにゃ。
    つい数年前にぼた餅のことを知りました。
    こちら、昨日の最高気温はマイナス6℃台だったそうで。。。

    返信削除
    返信
    1. あ、同じです。
      使い分けするの知って驚きでしたにゃ。
      マイナス6度!日本では経験ありません。

      削除
  3. うちは春も秋もぼたもちでした。もだけが高くなるイントネーションです。「たなからぼたもち」といっしょに祖母から教わりました。中にあんこをいれたものは外にきなこをまぶします。

    返信削除
    返信
    1. もを高く、、関西弁ですね。(^^)
      ぼたもちは、あまり聞くことなく大人になりましたが。。
      きな粉のおはぎ(ぼたもちと言わず(^^)) 好きです!

      削除
  4. うちは新潟出身で、東京文化圏なので、使い分けていたかな? どちらかというと、おはぎだったかな?

    返信削除
    返信
    1. 春秋おはぎ、、間違いではないんですね。ほっ。
      おはぎ、年中売ってますが、関東は?

      削除
  5. おはようこぱさん♪
    春秋ともにおはぎでしたにゃ。

    返信削除
    返信
    1. おはぎ派ですね。なんか、嬉しい。^_^

      削除

  11月 29日(金) 금요일 🌞 カイを病院へ連れて行き、ホームセンターに寄って猫の餌や砂をどっさり買い、帰って来てからずっと眠い、、。横になっても眠れないが。何だろう?昨日久々に人混みの中を歩いたから疲れたかな? 予想通り、咳の発作はまだ治らない。風邪を引いてからそろそろ...