1.17.2024

 1月17日(水)수요일 

阪神淡路大震災から29年。

あの日のことは、生々しさはなくなっても、まだ鮮明に覚えている。忘れてはいけないと人は言うけど、忘れられるものではない。

ほぼ30年もいつの間に?と思い、振り返ってみると、最初の10年の間に母と叔母2人が亡くなって、一人暮らしが始まって、、と、いろいろあったな…。

早起き村に住み着いて何年になるんだろう?



こよみ⛄️

그 일 할 수 있을 것 같아요.

その仕事、やれると思います。


진짜요? 잘 됐어요.

本当ですか。よかったですね。




6 件のコメント:

  1. 私は前任校で他県にいました。テレビのニュース映像が信じられなかったです。911も311も、熊本も能登も、見るとじんわりつらいです。体験した方は忘れられるはずないですよね。早起き村は、はて、何年?

    返信削除
    返信
    1. 能登の地震で、恐怖がよみがえりました。
      南海トラフが怖いです。
      早起き村はいつ始まったのでしょう。私が参加してからでも長いですよね。

      削除
  2. おはようこぱさん♪
    この日を忘れることはありません。
    祖母が関東大震災の時のことを語っていました。
    私たちも繰り返し話さなければ、と思います。

    返信削除
    返信
    1. 私の祖母も関東大震災のことを話していました。
      神戸も揺れたそうです。
      風化が怖いですね。生徒たちには話しています。

      削除
  3. あの時は北区南部にいたので大したことはなかったのですが、いま、備えはどうだとか、繰り返し振り返る必要がありますね。

    返信削除
    返信
    1. 淡路島から宝塚あたりまで、地震が帯状に走った、、ような感じで、同じ市でも被害の大きさが違いましたね。

      削除

4月26日(土)토요일 🌞 朝の空気は冷たかったけど、モッコウバラの香りも漂ってきて、爽やか。 午後から猫たちと日向ぼっこ、からの、うたた寝。 庭の手入れも少々。 白ではない花もあるよ。 チェリーセイジ。 これは ほぼ雑草、と言うか、 雑草化してしまった ポリゴナム(ひめつるそ...