1月17日(水)수요일
阪神淡路大震災から29年。
あの日のことは、生々しさはなくなっても、まだ鮮明に覚えている。忘れてはいけないと人は言うけど、忘れられるものではない。
ほぼ30年もいつの間に?と思い、振り返ってみると、最初の10年の間に母と叔母2人が亡くなって、一人暮らしが始まって、、と、いろいろあったな…。
早起き村に住み着いて何年になるんだろう?
こよみ⛄️
그 일 할 수 있을 것 같아요.
その仕事、やれると思います。
진짜요? 잘 됐어요.
本当ですか。よかったですね。
4月13日(日)일요일 ☂️ 気温が下がるとは聞いていたが、こんなに寒くなるとは。体感温度8°C。 雨の中出かけてぶるぶる、冬物を着て行けばよかった…。 広田神社の境内でいろいろな雑貨屋さんが店を出すイベントがあって、レジンアクセサリー教室をしている友達が参加するというので、...
私は前任校で他県にいました。テレビのニュース映像が信じられなかったです。911も311も、熊本も能登も、見るとじんわりつらいです。体験した方は忘れられるはずないですよね。早起き村は、はて、何年?
返信削除能登の地震で、恐怖がよみがえりました。
削除南海トラフが怖いです。
早起き村はいつ始まったのでしょう。私が参加してからでも長いですよね。
おはようこぱさん♪
返信削除この日を忘れることはありません。
祖母が関東大震災の時のことを語っていました。
私たちも繰り返し話さなければ、と思います。
私の祖母も関東大震災のことを話していました。
削除神戸も揺れたそうです。
風化が怖いですね。生徒たちには話しています。
あの時は北区南部にいたので大したことはなかったのですが、いま、備えはどうだとか、繰り返し振り返る必要がありますね。
返信削除淡路島から宝塚あたりまで、地震が帯状に走った、、ような感じで、同じ市でも被害の大きさが違いましたね。
削除