4.12.2024

 4月12日(金)금요일



高校2年生のRさんが、春休み中にリトアニアに留学。
留学と言っても、語学留学ではないし、
一週間ほどの旅行のようなもの。
海外を経験するのが目的らしい。

こんなお土産を持ってきてくれた。
「原型をとどめていなくてごめんなさい!」と
言いながら。
『シャコティス』というリトアニアのお菓子。


買った時は、
こんな形だったのに↓…とRさん。
味は同じ! 気持ちが嬉しい。
バウムクーヘンの元祖?
トゲトゲがいっぱいの不思議なお菓子。



こよみ🌸

잠깐 할 말이 있는데...

ちょっと話したいことがあるんだけど、、


무슨 말인데?

何?

6 件のコメント:

  1. おはようこぱさん♪
    食べやすい形になっているような?
    どんな味かな?

    返信削除
    返信
    1. バウムクーヘンのような味。もう少し固いのですが。

      削除
  2. つららみたいな感じかな? 生地が緩いのかしら?

    返信削除
    返信
    1. そう!その通り!
      バウムクーヘンを焼く時のように、回しながら焼くのですが、緩い生地なので垂れ下がります。

      削除
  3. 割れかたもみごと!

    返信削除
    返信
    1. でしょう?タオルに包んでスーツケースに入れたのに…と言ってました。箱に入れるとか、固いものの間に入れないと。。😁

      削除

 4月117日(木)목요일 🌤️ 気温は20度を超えていたのに、風が強くて、それほど暖かく感じられず…。 大阪・関西万博のテーマソングを聴いた。 ニーゼロニーゴー♪   軽快な感じ、今らしいかな。 1970年の大阪万博の歌は演歌だった。三波春夫さんの「大阪万博音頭」。音頭だった...