6.27.2024

 6月27日(木)목요일 ☁️〜 ☔️     


「今日中に寝る」は文字通り3日坊主、積読になっていた、群ようこの「老いと収納」を読んだ。老いに向かう整理の日々を綴るエッセイ。「捨てた物」の長いリストとキモノの話は飛ばし読み。

収納、断捨離について、新しくヒントになるようなことは殆どなかったけど、なかなか思い切って捨てられないところは、私も同じ〜。レーザーディスクプレーヤーなんて、もし震災で焼けてしまわなければ、私もまだ持っていたかも。

一つ、真似してみようと思ったのは、「トイレの掃除はブラシを使わずに手で洗う」。あのブラシでどれだけきれいになっているかわからないのと、トイレはきれいになってもブラシは?ブラシを入れるケースは?と考えたら、ゴム手袋はめてスポンジでゴシゴシ洗った方がよほどきれいになる.... と群ようこさんは言っている。確かに... 。掃除道具が消えてすっきりするのもいい。

ゆくゆくは掃除機もなしに、、というのも賛成、は、どうかな。ダイソンは音が大きくて重くて出してくるのも面倒で。それに掃除機だと猫の毛が舞い上がってしまうので、箒とモップを使っている。猫の爪研ぎになってしまうカーペットもやめた。猫がいる限り掃除機はいらないような?


こよみ☔️
이거, 다른 걸로 바꿔 주세요.
これ、ほかのに替えてください。

어디 하자가 있으셨나요?
どこか問題でもございましたか。

6 件のコメント:

  1. 私もトイレは、ブラシを使っていません。掃除機は使っています。持って歩ける軽め&ホース長めにしたら、階段でも腰が痛くならず、気軽に使えるようになりました。以前のは階段を掃除するたびに、腰が痛くなっていて、ちょっとしたことで違うものだなと思いました。

    返信削除
    返信
    1. 早速実行で、トイレブラシ捨てました。^^
      掃除機、コードレスはどうでしょう?

      削除
  2. おはようこぱさん♪
    便利がものを増やしているわけですね。
    なるほと。

    返信削除
    返信
    1. 特に日本は、もっと小さく、もっと早く、もっと軽くを考えていて。

      削除
  3. 大洪水を起こした神の気持ちがわかります。

    返信削除
    返信
    1. 神はそろそろ2回目の洪水を考えておられるかも。

      削除

 6月30日(日)일요일 ☔ 妹と姪が、大阪で開催されるライブに行くので泊めて、、と言ってきた。動物園化が進んでいる我が家、少しはきれいにしておこうと、昨夜あれしてこれして、、と考えておいたのだけど、自分の歳を考えておくのを忘れていた!1時間ほどすると、ぐったり。一休みして、また...