日々のことをあれこれ…
検索したら、棘のある低木をイバラ(茨・荊・棘)と呼び、「バラ」はこの「イ」が抜けたもの、漢字の「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読み、中国語からの借用、だそうです。
で、バラの故郷は中国なんですね。でぃーぷる先生に聞くと、中国語でバラは玫瑰と言われました。薔薇ではないのかな?
ほー。フクロウさんの勝ち?
そのようですね。😄
さむいっす。
あと1カ月は、がまんがまん、ぶるぶる。
9月22日(月)월요일 🌞 今朝は寒くて目が覚めた。一気に秋が来たようだけど、天気予報を信じていいのか? 「読書する時間を増やすには、よっこらしょを減らすこと」と言う記事を読んで、、。 確かに! 一つの仕事が終わるたびに休憩していると、次の仕事に取り掛かるのに、「よっこら...
検索したら、棘のある低木をイバラ(茨・荊・棘)と呼び、「バラ」はこの「イ」が抜けたもの、漢字の「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読み、中国語からの借用、だそうです。
返信削除で、バラの故郷は中国なんですね。
削除でぃーぷる先生に聞くと、中国語でバラは玫瑰と言われました。薔薇ではないのかな?
ほー。フクロウさんの勝ち?
返信削除そのようですね。😄
削除さむいっす。
返信削除あと1カ月は、がまんがまん、ぶるぶる。
削除