9.02.2021

 9月2日(木) 목요일

昨夜、寝入ってすぐに雨の音で目が覚めた。

ゴオゴオと音がしていたのでかなり強く降っていたようで、朝、軒下のバケツが雨水で溢れていた。

湿度87%で不快だけど、今日は水遣りなしの日だ♪ 水遣りそのものはそれほどでもなく、何が嫌と言って蚊の大群に襲われることほど嫌なものはない。終わった後痒み止めを塗ってしばらく我慢の子、、。


県立高校のピアノの先生にまた一人頼まれて教えることになった。

お母さんが「英語全然できないのでよろしく」と何度も言って帰って行った。そこで覚悟。 ピアノとの両立が難しいのはわかるけど。ピアノの先生に頼まれる生徒たちは本当に大変なのだ。

真っさらな中学一年生ならいいけど、理解しないまま3年以上経っているので不完全な知識がちょろちょろと顔を出す。それが厄介。間違って覚えていたりすると消すのにも一苦労する。

それでも、これから素直について来てくれるなら何とかなる、、かも?

さて、頑張らねば。😑


そのお母さんにもらった

家庭菜園のゴーヤ(ゴーヤー?)

小さいけどお店のよりみずみずしい。




うさこさんが言ってらした「中国語の文法事項は少ないですがその後は道なき道を行くような感じ」とはどんな感じ?と考えていた。

英語にも助詞はない。格変化は代名詞の一部だけで、前置詞はほとんどが修飾語を作るだけ。

単語がただ並んでいるように見える文でも文型が頭に入っていれば、主語、目的語、補語の区別はつくはず。その文型も5つしかない。もちろん強調のための倒置もあるし、前置、後置修飾もあるけど、品詞を見るとそれと分かる。

とすると、中国語って? 

実はこんな本が本棚に。


最初の発音で挫折。

中国語は singing language .....





4 件のコメント:

  1. 今日、久しぶりにテキストを開いて、1課分録画しました。

    返信削除
  2. ゴーヤはおいしそうです。なまでぼりぼりいけそう。

    返信削除
  3. おはようこぱさん♪
    今朝も寒い雨。

    返信削除

 4月6日(日)일요일 🌞 春〜♪    快晴で、気温は20°まで上がり、春らしい一日でした。もうそれだけで幸せ。家事もはかどりました。お天気型躁鬱症?😅 桜の名所はお花見客でごった返していたでしょうねえ。車で近くをひと回りして桜を見て来ようかと思ったけど、今日は日曜日、道も...