3.05.2022

 3月5日(土)토요일

今日は二十四節気の啓蟄。

冬ごもりをしていた虫が地上に這い出る季節。

虫と言ってもカエルやトカゲも含むそうで、これからそんな春を感じる生き物たちに出会える。 ちょっと苦手な虫もいるけど。


昨日、久しぶりに「金曜会」へ出かけて、久しぶりに絵筆を持った。

その金曜会、6月で解散することに。美術室を借りていた建物が取り壊されることになったのと、メンバーが減ってしまったのが理由。いつも20人は集まって賑やかに描いていたのに、たったの5人になってしまったし、作品展もできない状態では…と、解散を決めた。この2年はまともに出かけなかったけど、消えてなくなるのは寂しい。

高齢化が進んでしまった金曜会の代表(男性94歳)は、100号の絵を描いて公募展に出すと言っている。絵だけでなくオペラを歌って年一回コンサートを開いて、みんなから怪物と呼ばれて、、、これからも一人で頑張るそう。 見習わねば!と思った次第。




パソコンの前に座ると

べったりとくっついて、

邪魔なんですけど〜


ヤマト、10歳。


6 件のコメント:

  1. お~、すごい怪物ですねえ、すてき♪

    返信削除
    返信
    1. 年を取ると、年齢は関係なくなりますね。

      削除
  2. おはようこぱさん♪
    解散になってもこぱさんの絵が見たいにゃ。
    しがみつくやまと、頑張れ。

    返信削除
    返信
    1. 絵は、、またそのうちに、、 。 ^^;

      ヤマトはしがみついて邪魔します。
      新聞や、本、キーボードの上に乗る猫もいるし、、。 

      削除
  3. 歌を歌うのが、健康保持、長生きの秘訣鴨。。。

    返信削除
    返信
    1. 大きな声を出すのがいいそうですね。
      誰かが「あなたは100歳まで生きそう」と言ったら「え? 100以上はだめ?」と返って来ました。^^

      削除

 4月13日(日)일요일  ☂️ 気温が下がるとは聞いていたが、こんなに寒くなるとは。体感温度8°C。 雨の中出かけてぶるぶる、冬物を着て行けばよかった…。 広田神社の境内でいろいろな雑貨屋さんが店を出すイベントがあって、レジンアクセサリー教室をしている友達が参加するというので、...