4.08.2022

 4月8日(金)목요일

時々曇り空になって「雨雲が近づいている」というニュースも入ったりしたものの、まずまずのお天気。日中は20℃を超えた。


桜もそろそろ終わり、次はツツジ。毎年初詣に行く廣田神社にコバノミツバツツジの群落があって花時を迎えたらしい。

昔々、小学生の頃、この時期になると祖母に連れられて廣田神社へ出かけたものだ。神社の裏山がツツジで覆われていて、ツツジが好きだった祖母のお伴だった。

ツツジの木の間をぬうようにして山を登った様子は覚えているのに、その山が見当たらない。代わりに家がびっしり。今はツツジも神社の庭に残っているだけだ。

そのコバノミツバツツジの写真が友達から送られてきて、「行かねば!」と早速出かけてみたのに、、駐車場がいっぱいで、神社の中も人がいっぱいに違いなく、諦めて帰ってきた。



友達から送られてきた

コバノミツバツツジの写真がこれ。

画像をポチッと拡大して見てください。きれいです



来週もう一度出かけてみよう〜






6 件のコメント:

  1. おはようこぱさん♪
    ツツジというから低木かと思ったら、大木ですにゃ!
    これはすごい。
    お見事です。

    返信削除
    返信
    1. そう言えば、、ツツジは見下ろしますね、普通。

      削除
  2. おはようございますにゃあ♪
    上に同じ。
    巨大!

    返信削除
    返信
    1. 子供の頃から見慣れていたので、、
      そう言えば巨大かも。

      削除
  3. 見事ですね。ほんと、背が高い。

    返信削除
    返信
    1. 子供でしたけど、ここのツツジは見上げながら歩いていましたにゃ。

      削除

 4月13日(日)일요일  ☂️ 気温が下がるとは聞いていたが、こんなに寒くなるとは。体感温度8°C。 雨の中出かけてぶるぶる、冬物を着て行けばよかった…。 広田神社の境内でいろいろな雑貨屋さんが店を出すイベントがあって、レジンアクセサリー教室をしている友達が参加するというので、...