日々のことをあれこれ…
8月27日(土) 토요일 🌞
もうすぐ9月。
8月も高速で飛んで行った・・
暑さはまだ残っているけど、秋の気配は感じられ、
日の入りが早くなったし、朝の空気がほんの少し涼しくなったし、花梨の実が黄色くなってきたし、、
生徒たちがお土産を持ってきてくれました。
家族旅行で九州へ、校外学習で京都へ、
修学旅行で東京へ、、
少しずつ遠出ができるようになったということ?
海外旅行のお土産はまだないけど、
卒業生3人から「秋から留学する」と言う
お知らせがが届きました。
おはよーございますにゃあ♪どこかに行きたいけれど、まだ自分では決断できず。。。
行かねばならない、、なら行けるかも?
夏祭りも復活してましたね。
京都の祇園祭、大阪の天神祭とか、、。東京は?
おはようこぱさん♪だんだん遠くまで行けるように?みんな羽ばたけ〜♪
オセロへ行きたいけど、まだ面倒くさそう。
ホヤは「原索動物」というグループの生き物です。「索」は脊索です。イソギンチャクどころかウニや貝より脊椎動物に近いのです。脊索に近い神経の束が二つの角(口と肛門なのですが)の間にあります。卵から生まれると小魚のような尻尾で泳いでいって、良い場所を見つけるとそこにずっとくっついて暮らします(泳ぐ必要がなくなるので尻尾もなくなります)。
検索した時に「人間に近い」と書いてあり、ますますわからない生き物だなと。^^
姉さん、来年の修学旅行は台湾の予定。今年の学年が行けるとよいのですが。
海外へ出るのも少しずつ楽になっているようですが。修学旅行行けるといいですね。
4月14日(月)월요일 🌞 天気予報では、70% 雨だったのに、よく晴れて暖かな一日。 突然、妹一家が訪ねて来て、わいわい。 近くに住む甥まで顔を出して、がやがや。
おはよーございますにゃあ♪
返信削除どこかに行きたいけれど、まだ自分では決断できず。。。
行かねばならない、、なら行けるかも?
削除夏祭りも復活してましたね。
返信削除京都の祇園祭、大阪の天神祭とか、、。東京は?
削除おはようこぱさん♪
返信削除だんだん遠くまで行けるように?
みんな羽ばたけ〜♪
オセロへ行きたいけど、まだ面倒くさそう。
削除ホヤは「原索動物」というグループの生き物です。「索」は脊索です。イソギンチャクどころかウニや貝より脊椎動物に近いのです。脊索に近い神経の束が二つの角(口と肛門なのですが)の間にあります。卵から生まれると小魚のような尻尾で泳いでいって、良い場所を見つけるとそこにずっとくっついて暮らします(泳ぐ必要がなくなるので尻尾もなくなります)。
返信削除検索した時に「人間に近い」と書いてあり、ますますわからない生き物だなと。^^
削除姉さん、来年の修学旅行は台湾の予定。今年の学年が行けるとよいのですが。
返信削除海外へ出るのも少しずつ楽になっているようですが。
削除修学旅行行けるといいですね。