11.03.2024

11月3日(일요일 🌞  

快晴。ぽかぽか暖かかった。日向ぼっこをするにはまだ少し暑かったかも。

文化の日。祖母が「明治節」と言っていたのを覚えている。明治の真ん中生まれの祖母。20歳くらいまで明治だったのだから、明治天皇は身近な存在だったに違いない。

子供の頃は自分が生まれる前の話を聞かされると、はるか遠い昔の出来事のように感じていたけど、祖母にとっては明治も大正も「ついこの間」だったのだろう… 
この歳になると、わかる。30年、40年前のことも「ついこの間」という気がしているもんねえ。。。。




こよみ🍂🍄
나 지금 돌아왔어.
今、帰ったよ。

아, 아버지 오셨다. 
あ、お父さん、お帰りなさい。






4 件のコメント:

  1. 昭和がクイズやドラマになってますもんね。

    返信削除
    返信
    1. 昭和のドラマは、もう時代劇?

      削除
  2. 昨日は公衆電話の講習を子供がやっているニュース見ました!

    返信削除
    返信
    1. 受話器を取らずに話しかけたりする子供がいるとか。
      公衆電話だけでなく、家の固定電話も知らない子が出てくるでしょうね。

      削除

 9月22日(月)월요일 🌞   今朝は寒くて目が覚めた。一気に秋が来たようだけど、天気予報を信じていいのか? 「読書する時間を増やすには、よっこらしょを減らすこと」と言う記事を読んで、、。 確かに! 一つの仕事が終わるたびに休憩していると、次の仕事に取り掛かるのに、「よっこら...