8.04.2025

 8月4日(月)월요일 🌞

何となくAmazonの注文履歴を見てみたら、2003年から始まっていた。20年以上も前だ。DVDやCD、本が多かったが、その頃ハマっていたことが思い出されて、懐かしい。こんなもの注文しているけど、今どこに?なんてものもある。だんだん色々な物を注文するようになって、、。今は、どこで買えるか分からないものとか、店頭で見ないものとか、書店へ行ってもなくて注文すると何日も待たされる本やバックナンバーとか。
ポチッで翌日、遅くても二、三日で届くのは有り難い。


ところが、、この半年くらいAmazonさん、ちょっと変です。
1週間後に到着とあったので、そのつもりをしていたら、5日くらいで届いて、10日後に「明日到着する」と言うお知らせが来たんです。1つただでもらえるの?なんて一瞬思ったけど急いで止めてもらいました。
「配達中」だったので待っているのに、夜中になって「5日後になります」とお詫びが来て、仕方ないか、と思っていたら2日後に届いたというのが、3回ありました。
じわじわ遅れるのもありました。
履歴が「発送」のままになっているのもあります。

考えてみると、配達業者によるのかも?
黒ニャンコさんなら、発送から配達中、お届け済みまで正確に表示されるけど、飛脚さん、その他は少々ルース。
でも、急に増えたのは何故?
みなさんお疲れなのかな。便利だからと、ポチポチしては申し訳ない気もしますが。


↑ここまで、夕方に書いていたのですが、郵便受けに昨日注文した雑誌が入っていてびっくり!
ゆうパケットで、到着予定は7日か8日でした。
これも、「最近変」のうちのひとつ?




8.03.2025

 8月3日(日)일요일  🌞

はち月みっ日、ハチ、ミツ、、もしや蜂蜜の日?と思ってGoogleしてみたら、「蜂蜜の日」だった。
では、明日は「箸の日」? その通り。「橋の日」でもあった。面白いのは「走ろうの日」だって。いや、今は走ってはいけないでしょ。熱中症警戒アラートが出ています。

牛乳消費のためにミルクアイスを提案してみたら、自分でも食べたくなって、作ることにした。
牛乳に練乳を加えて、よく混ぜて冷凍庫に、、。
もし、ゆで小豆があれば、まぜて「アズキアイス」ができるのに。♪



8.02.2025

 8月2日(土)토요일 🌞

朝から太陽ギラギラ。最高気温は36°
ポータブル電源、ソーラーパネルで充電、、半日かけて、たったの15%、お昼過ぎて薄曇りになっていたから? 明日も続きをするけど、100%になる気がしない。
そう言えば、去年も60%以上にはならなかったような? 冬にはコンセントから100%。


ソーラーパネル使いたいけど、雨降らないかな〜、
来週末には雨マークついているけど、本当かな〜?。




8.01.2025

 8月1日(金)금요일 🌞

昨夜は1時に寝た。たっぷり眠れるかと思ったけど、いつも通り4時間半で目が覚めた。身体が疲れていないから? もっと眠りたい、、


カレンダーをめくる日。
2カ月で1枚のカレンダーはめくる必要なしの月。
毎年買っているカレンダー、1カ月1枚で12枚綴りだったのに、今年は2カ月1枚の6枚綴りに。紙も薄くなったような。でも値段は変わらず。これ、素知らぬ顔で値上げしてる?
あっちもこっちも値上げ、大流行ですからねえ。








7.31.2025

 7月31日(木)목요일 🌞

明日から8月、、
一週間くらい前に「今年も半分過ぎた」と言っていたような。

ねむい。今夜は早く寝ることにしよう。
잘자.




7.30.2025

 7月30日(水)수요일  🌞

朝から津波の警報。
自然の脅威を前にしては、人間は本当に無力。日々の小さな幸せなんて一瞬で消されるんだな、と思ったりしながら、過ごした真夏の一日。
気温が40°を超えた所があったらしい。これも怖い。


※ ※ ※ ※
さて、、そう言うわけで(どういう?😄)ほっぽらかしていたイロイロを一つずつ仕上げることにした。もし今、ぽっくり、、なんてことになったら、未完成が出るわ出るわ。いったいどういう人だったん?と思われるに違いなく、死んだらわからないとは言え、やっぱり恥ずかしい。

先ずは、あの刺し子の布巾から。
有言実行!




7.29.2025

7月29日(火) 화요일  🌞

春月さんの刺し子やクロスステッチの作品を見て(韓国語の勉強のやり方を見た時も)自分が恥ずかしくなってしまうのだけど、、

こんな記事を見つけた。 
「長続きしない人の特徴」
①すぐに諦める
②器用である
③何でも手を出す
④一生懸命にやらない
⑤飽きっぽい
⑥諦めが早い
⑦自信がない
⑧言い訳が多い

これ、私やん!
①と⑧は、そうでもない気がするけど。

②に関しては、
「何をやっても器用で、努力せずに、そこそこのことが上手くできてしまうので、努力を知りません。そして、そこそこの出来で満足してしまいます」
本当の器用ではないけど、「そこそこ」は当たっているかも。

「あれもこれもと手を出してしまうので、どれもこれもが中途半端になってしまいます」
何かを始めても直ぐに違う事に目が行き、また違う事をしたくなります。あれもこれもと手を出して、何一つ身にならない結果となります」
まさしく、、。継続は力と言う言葉は知っているのに。

 いまさら、自己分析してもねえ。
直さねば、と思ってはきたけど、直せずにこの歳に、、🤣🤣 


 



7.28.2025

 7月28日(月)월요일 🌞

昨日は一日中冷房なしで過ごせたのに、今日はまた午後から夜まで。
猫たちはあまり有り難く思っていないようだけど。

 草木染めをしたくて、茄子やアボカドの皮を冷凍庫に集めているけど、「おうちで楽しむ草木染め」に載っている色見本を見ると、どれも薄茶色になるような、、



きれいな青、赤、黄に染めるのは
難しそう。
シーチングの布を染めて
作りたいものがある。
無理かな、、






7.27.2025

 7月27日()일요일 🌞

久しぶりに、筋トレ。😄💦
しばらくパン作りが出来なかった。両手の親指の付け根が痛くて、激痛が走ると、ペンも持てないほどで。
たぶん編み物のせい。編み物ブームの中、SNSで親指が痛いと訴えている人をよく見るから。


水の分量を間違えて1.5倍も入れてしまって、こねることも出来なくなって、粉をかなり適当に放り込んで、「ま、いっか、食べられたら」なんて考えていたのに、、
できた! 

柔らかすぎて、丸めても自立できなくて繋がってしまったけど、いつもより、ふわふわで美味しかつた。なんでや?

結構いい加減でもできるんですねえ、
パン作りの本などには
分量は正確に計らないと失敗すると
書いてあるけど。



.오늘은 빵을 만들었슴나다.

7.26.2025

 7月26日(土)토요일 🌞

太陽ギラギラなので、🌞を大きくしてみた。ぷぷ

夕方7時すぎた頃、勉強していた生徒が窓の外を見て「わあ、外が暗い!」と叫んだ。「先週、帰り道はまだ明るかったのに」と言う。
そう言えばそうかも。。今、日の入り時刻は7時5分くらいで、それにしては、暗いような?

真夏が来たばかりと思っていても、もうじき立秋。秋のしるしがちらちらし始める・・ 한숨   






7.25.2025

 7月25日(金)금요일 🌞

大阪の天神祭。昨日は宵宮祭、今日は本宮祭で、さぞ賑わっていることだろう。
天神祭の頃が一番暑いと言われてきたけど、ほんとに暑い。



「糸と針は苦手」と言っているけど、
布を縫う糸と針のことで、
かぎ針や棒針で
毛糸やレース糸を編むのは
好きです。

姪っ子がよく変な注文をしてきて、
今回は「ネズミのブックマーク」を作って〜と。
頭はぬいぐるみのようで、体はペタンコ、
本に挟まれたネズミ….出来あがり。

ブックマークにしたところは、
写真に撮らず送ってしまったけど、
こんなネズミ。
可愛くないね、、😅

「おばちゃん、つぎはこれだ!」
と軽く言われても。
編み図もなく一枚の画像から、、
苦労してるんだぞい。


7.24.2025

 7月24日(木)목요일 🌞

用事があってデパートへ出かけたら、駐車場がいっぱいで空いているところを見つけるのに一苦労。売り場も人が多くて、子供連れが目立つので、週末か?と思ったが、よく考えてみたら、夏休みが始まったせいだな、、



LINEのスタンプから
毎日こんな感じ・・





7.23.2025

 7月23日(水)수요일 🌞

エアコンの室外機から出る温風が、気温を上げているのでは?と思い、、。
数冊の本を抱えてモールに出かけて、あまり人気のないカフェを見つけてハシゴする、、なんて、どう? 節電にもなるでしょ、、と考える。
図書館で一日過ごすのもいい。

大家族をかかえていなければ、、の話。😅



7.22.2025

 7月22日(火)화요일 🌞

気温は34℃だったけど、湿度70%は良い方かも。日本の夏なら。


一匹いない!と
机の下やベッドの下、
下ばかり
探し回っていた。
ふと見上げると
黙って目降ろしていた。
どうやって上がったのかな?


7.21.2025

 7月21日(月)월요일 🌞 

窓を開けると熱風が入ってくる。
ほぼ丸一日クーラーのお世話になった、


夏休みが始まって、仕事が不規則に。
今日は午前中だけ。




そして、
これ。

テヘヘ、、🤭


アボカドの皮と種、ほうじ茶、黒豆でも
染められるらしい。





 7月20日()일요일 🌞

参議院選挙。
期日前投票にすればよかった。投票所がどんどん遠くなる。長年歩いて2分くらいの所にある幼稚園で投票出来たのに、数年前に5分の所になり、選挙1回だけで、さらに遠く12、3分もかかる中学校になった。商店街とは真逆の方角だし〜。



今日の収穫、
小さいゴーヤとミニトマト。
ゴーヤはおしまいかな。
もう花も咲かない。
赤いミニトマトは
100個くらい採れた後休憩中。
今は黄色い方。

2本の苗で
よく頑張ってくれたと思う。
上手な人ならもっとたくさん採れるそうだけど。








7.19.2025

 7月19日(土)토요일 🌞

土用の丑の日、鰻の日。
鰻、食べました?😊
ウナギでなくても、ウのつく物なら何でもいいとか?



ブルーベリー、
今年はたくさん実がついているので
これから楽しみです。
今日のところは
これだけ。
 
たった一つ、
仲間はずれが、、😄
ブラックベリーです。 



7.18.2025

 7月18日(金) 🌤️

朝は秋が来たかと思うほど、爽やかに涼しく、午後から気温は上がってきたが、風は気持ちよかつた。
猛暑が続き、台風が来て涼しくなって、、夏が終わったような気がしていた、、
考えてみたら、夏ははじまったばかりではありませんか。ふう、、😮‍💨




7.17.2025

 7月17日(木)목요일 ☔️

朝をから激しい雨。大雨
まるで梅雨末期のよう。近畿は6月末に梅雨明けしたけど、本当に梅雨明けだったのかな、、、


昨日の続き? 
手書きの機会が少なくなって、ペンを持つと、ぎこちなくなってしまう。
積ん読の新聞を開いたら、こんな記事が、、

             
なるほど、、確かに確かに。


7.16.2025

 7月16日(水)수요일 ☔️→🌞

朝、激しい雨が降る!と防災アプリからのお知らせがあったので、「またまた。晴れてるのに」などと思っていたら、今日は本当だった。
激しく降った後は、からりと晴れた。
少し涼しめの風もあり、クーラーなし。


メモみたいなものながら手紙を書くことになって、手が思うように動かないので焦った。最近緊張して字を書く機会がないからか。
メールとか、ラインですますことが多くなっている。書くとしても、人に見せるものではないし。
自分の字がわからない感じ。
毎日ベンを持てば、戻れるかな、、



7.15.2025

 7月15日(火)화요일 🌤️

最高気温31℃、湿度70%で、ムシムシではあったけど、風が強くて、天然扇風機だけで過ごせた。台風の影響かな。
信用していないアプリ(なら、見るな😄)によると、また明日から雨らしい。




仲良しはいいのだけど、
暑苦しい、、
こっちは汗たらたらで
掃除機かけているのに。

蒸し風呂状態でも
ふたり猫団子… 







7.14.2025

 7月14日(月)월요일. 🌤️ →☔️

久しぶりに雨。
降る降る詐欺が続いていたから、今日も?と思っていた。庭の水遣りを免れた!

台風は今三陸沖あたりらしい。



ゴーヤ♪
うちの庭で無事に育った子たち。
真ん中は、
よく熟してオレンジ色になった子、
中は真っ赤になっていて、
とても甘いはず。

数年前、
初めての時は
種から育てましたが、
虫との戦いの日々でした。
食べられたのは1つか2つ。
今年はいくつかな?


7.13.2025

 7月13日(日)일요일 ⛅️

暑い暑いと言っているうちに、7月ももう半ば。
なんか、焦る・・


ロマン爆発、消滅を繰り返していると、ロマンの残骸も少なからずあって、片付けないと、と思うのだけど、、。

消耗品ならいずれなくなるけど、そうでなければ、処分するしかなく。でも、ぬいぐるみとか人形などはゴミと一緒に捨てるなんてできないし、爆発した時を思い出すと捨てる気になれないものもあり、、悩ましいぞ。






7.12.2025

 7月12日(土)⛅️

晴れたり曇ったり、最高気温は33度だったそう。当然ムシムシながら、風が強かった。
台風でも来るのかな?と思って、天気予報を見たら、台風5号が関東•東北地方に向かっていると、
あらま。😳


狸さんおススメの?「あたしんち」を読んだら、コワザヤ😄でロマン爆発のお母さん、あれは私ではないかと。ロマン爆発からのロマン消滅も、あのまんま。ただ、私の場合、手芸屋さんへ行かなくても爆発はおこりますが。



7.11.2025

 7月11日(金)금요일 🌤️

ほぼ昨日と同じことに…
雨雲が近づき、激しい雨になると言われながら、降り出す気配もなし。大きな雷が一つ聞こえたので、この後ザーッと降り出すかと思ったのに、石畳みに水玉模様ができて終わりだつた。
遠くの雷鳴は、狸さんの町あたりだったのかな?




刺し子布巾が出てきました。
始めてみたものの
ハマることができなくて
未完成のまま放置。😅


初めて作った布巾は
長く使っています。
洗うほど白くなって
乾きも早いです。

私、糸と針でチクチクが
得意ではないのを
忘れていました。
小学生の頃
運針の時間が嫌いで、
母が見るに見かねて手伝ってくれて、
先生にはバレバレで
家庭科の成績は
ひどいものでした〜😄





7.10.2025

 7月10日(木)목요일 🌥️

夕方、今にも雨が降りそうになり、雷のゴロゴロが聞こえ、スマホにテロップで雨雲が近づいているとか、激しい雨が降るとか出てくるので、庭の水遣りをやめて雨を待っていた。
が、暗くなってきてもチラッとともパラっとも。。 そのうち月が出てきた。

同じ市のどこかでたっぷりの雨が降ったのかな。
暗がりの中、水遣りしましたとさ、、、😆


このところ、お天気のことばっかり書いてますねえ、、




7.09.2025

 7月9日(水)수요일 🌞

お天気アプリを見ると、明日からしばらく雨マークが並んでいるけど、全く信用できなくて、他の天気予報を見ると「薄曇り」になっている。さて、どこの予報が当たっているかな。

気温は高いまま。今日も35℃あった。湿度も高い。こんなにジメジメなのに、地面は白くなってカリカリ。少しは潤ってくれたら水遣りをサボれるのにぃ、、



7.08.2025

 7月8日(火)화요일 ☁️  ☂️

午前中は薄曇り、午後になって雨が降った!
しっかり降ればいいのに、パラパラでおしまい。
水遣り、あの雨だけでは少ないかな?と思ったけど、サボる。。明朝まではもつでしょう。、




7.07.2025

 7月7日(月)월요일 🌞

今日は、令和7年7月7日。7の読み方がどれも違うかな?

友達に今日がお誕生日で77歳になった人がいる。めでたい。

で、七夕。よく晴れている。星が見える所ならいいのに、残念。



最高気温は36度だったらしい。天気予報では近畿地方でも38℃まであがるかも、、だった。
「外出危険」なんて、手塚治虫の近未来のSFのような、、。数年したら「外出禁止」になるのでは?



7.06.2025

 7月6日(日)일요일 🌞

今日は34°まで上がってかなり暑かったけど、明日はさらに上がり、激暑になるらしい、
これでも「真夏のような」なのだろうか?





今年も咲いた
この花、
名前は何だったか、
思い出すのにまる一日かかった。😅

「忘れ草」♪
冗談ではなく….。

食べられるらしいけど
その勇気ナシ。😅





7.05.2025

 7月5日(土)토요일 🌞

どうも最近蒸し暑さに耐えられない。
体調が悪くなるとかではなく、不機嫌になるのである。なに?朝からこの暑さ!と、ブツブツ。歳のせいかな? なんでも歳のせいにして、、。😅

もしや、関東地方はまだ梅雨明けしていない?
近畿地方がもう一週間も前に梅雨明けしてしまったので、日本中梅雨は終わったような気がしていた。 でも、雨は降っているのかな?






7.04.2025

 7月4日(金)금요일 🌞. The Fourth of July 

朝からムシムシ。耐えられない暑さ。
33°でこんなことでは、、。これから気温はまだまだ上がるのに、。 7、8、9月は、猛暑、猛暑、猛残暑だそう。😩


親指ほどだったゴーヤが
手のひらほどに。
日に日に大きくなります。
6個の実が見つかりました。
さて、
収穫はいつすれば?





7.03.2025

 7月2日(木)목요일

予報通り、今日の夕方は本当に降ると思った。で、しばらく水遣りを待ってみたけど、。
確かに屋根に雨粒のあとがあった。でも、それでおしまい。
蚊取り線香2本に火をつけて水遣り。

毎日蚊の大群と戦っているのだけど、中学生の女の子、今年まだ刺されていないと言う。何人かの友達と一緒にいても自分だけ刺されないのだとか。蚊は体温や汗などに引き寄せられて刺すらしい。血液型によるという説もあるけど、刺す前に血液型が分かるとは凄い。
何はともあれ、蚊に刺されない人が羨ましいぞ。






7.02.2025

 7月2日(水)수요일  🌤️

今週の真ん中あたりに雨マークがいくつか並んでいたのに、一つ、一つと消えて、ギラギラの晴れマークばかり。
一雨欲しい。
夕方雷鳴が聞こえたので期待したけど、1ミリも降らなかった。ふう、、
関東の方は降りましたか?




7.01.2025

7月1日(火)화요일 🌞

学校帰りにうちに来る高2男子クンが、約束の時間を過ぎても来ない。ラインを送ってみたら、代わりにお母さんから電話があって「先週から高熱が出て学校も休んでいます。連絡するのをすっかり忘れていてすみません」と言う。
何だろう?まさかのアレ? 

ナイショだけど、「まあ、それはそれは。お大事に、、」と言いながら、「やった!」と喜ぶワタシ。治ったら振り替えてあげようと思っているし、仕事が嫌いなわけでもないのに、何故か嬉しい、、😆 ピアノの家庭教師をしている卒業生が、欠席の知らせが入るとガッツポーズすると言って笑っていた。
休講と聞いて喜ぶ学生のよう?




ノウゼンカズラが咲くと
真夏だなあと思います。

花ごとポトリと1日で
落ちてしまうのが困りものですが。
このノウゼンカズラ、
平安時代に中国から日本にやって来たそうで
昔からあるせいか、色々迷信が
生まれたようです。
花がポトリと落ちるのが
打首を連想させるとか、
朱色が火事を思い出させるとか、
縁起がよくないので
庭に植えない方がいいなどと、、







6.30.2025

 6月30日(月)월요일 🌞

6月が終わった・・ 今年もあと半分。
この半年、何をしていたかなぁ。
辺りを見回しても何も変わってない。
いや、変わってないのは、いいことかも。
何ごともなく、穏やかに時間が過ぎていくのは。





6.29.2025

 6月29日(日)일요일 🌞

朝は涼しくて、お昼間はカーテンが舞うくらい風があって、動かなければ汗もかかずに過ごせる、、のに! 
夕方になると、風はピトッと止んでムシムシが始まる。この時間がほんとにイヤ。窓を開けておくわけにいかないので雨戸も閉めて、エアコンをオンにして。😖

寝る前にはオフにするのだけど、明け方に寒くて目が覚めるから、足元に薄い毛布を置いている。
そのうち、熱帯夜、朝から30°超えになるのだろうけどねえ、
、。

朝の涼しいうちに庭の手入れをしよう!と昨日は思ったけど、朝は体がギシギシ、アイテテ、、になるので無理っぽ。嫌だなあ。これだから、年寄りは。🤣




6.28.2025

 6月28日(土)토요일 🌞

庭の草木に水遣りしなくてすむのが梅雨のいいところで、、などと言っていたのに、梅雨はそそくさと行ってしまった。草取りもまだまだ残っているのに、、
ここは、早朝にすべき?





6.27.2025

 6月27日(金)금요일 🌞

何と、近畿地方は梅雨明けた! 観測史上最早で、梅雨は19日間だけだったらしい。
でも、少し疑っている。そんなことある?と思うし、来週の雨マークは消えていないし、、
来週、また梅雨入り宣言するかも?


本日は病院デイ。先週の検査の結果を聞きに行ってきた。予約の時間に遅れそうになって、なんとかギリギリに到着したら、すぐに呼び出され、結果を聞いて診察室を出た時には、まだ汗も引いていない状態だった。
つまり、結果は「合格」。 わーい♪
これから4ヶ月間安心して暮らせる。消化器だけだけど、、。





コレステロール値もOKだったので
甘い物を躊躇うこともなく、、😅
会計を待っている間に
今日は冷たいキャラメル・ラテと
アメリカ風クッキー。





6.26.2025

 6月26日(木)목요일 ☂️〜🌞

月1回の資源ゴミを出す日。
雨がシトシト降っていて、ダンボールや新聞紙が濡れる....。迷った末、ビニール袋に入れたりシートで覆ったり、と苦労して出したのに、塵芥車(正式名称だそう)が来たとたん、雨は止む。
人生ってそんなもんだな、、ぷぷ



ゴーヤの赤ちゃん。
もう50個くらい花は咲いているのに
実はこれ一つだけ。
 
まだ親指くらいの大きさ。
無事に育ちますように。


6.25.2025

 6月25日(水)수요일 🌞

眠い。
大抵、ベッドに入るとすぐに眠ってしまうけど、たま〜に、年に一回くらい? 明け方まで眠れない時がある。昨夜がそんな時で、すぐに眠ったのに30分くらいで目が覚めて、二度寝できなくなつた。頭の中の、何かが狂った?😅



6.24.2025

 6月24日(火)화요일 ⛅️

スマホを見ていると、「雨雲が接近している」とか「もうすぐ激しい雨が降る」とか出てくるのに降ることもなく、どんより曇ったままの一日だった。こんなお天気は気分に影響して、どんよりやる気なしになってしまうけど。
梅雨にもいいところがある。庭の水遣り!
汗たらたら、蚊に襲われながらの水遣りは苦痛。ほんとに。





6.23.2025

 6月23日(月)🌧️

雷雨、土砂降りがおさまると、薄日が差し、また土砂降り、の繰り返し。だらだらが嫌いな梅雨のようだ。
蒸し暑さも半端ではなく、湿度は90%以上。
たまりませんねえ。🥵 
先週は30°を超えていても爽やかだったのに。
耐えられないのは、やっぱり湿度の高さ、、




6.22.2025

 6月22日()일요일  🌞

午前中は曇っていたので降り出すかと思ったけど、よく晴れて暑かった。
これからしばらく雨になるらしい。


トマトが
赤くなっている…
つやつや
美味しいかな

ゴーヤの花も
次々に。

以前に育てた時は
実ができても
虫が先に食べてしまった。
こんどこそ!


6.21.2025

 6月21日(土)토요일 🌞

夏至。
日中の気温は30°だったが、風が強かったので、猛烈な暑さは感じられず。
でも夜になって窓を閉めると、やはり暑い、、。
 窓を開け放して寝られたらどんなに気持ちがいいだろう。外は涼しいのに、窓を閉めてクーラーをつけているなんて、何なんでしょ。

この辺りは住宅街だけど、一軒だけ接骨院がある。何年か前、早朝に消防車がうちの前に止まってびっくりしたことがある。後になって聞いたところでは、その接骨院に泥棒が入って盗む物がなかったので腹いせに放火して逃げたという。
ボヤですんで良かったけど。
戸締りはしっかりしないと、、





6.20.2025

 6月20日(金)금요일 🌞

今年の梅雨はメリハリ型だと聞いていたけど、その通り。梅雨入り早々大雨、その後カンカン照りの真夏日が続き、来週はまた雨とか。メリハリがききすぎると被害が出そう。



6.19.2025

 6月19日(金)목요일 🌞

病院デイ。エコーと胃カメラを一日で。
2日出かけなくてもいいのは有難いけど、ちょうど朝の通勤ラッシュ、久しぶりに満員電車に乗った。なんで優先座席に若い男性ばかり座って携帯を見ているん?😞

いつも鎮静剤で眠っている間に終わっている胃の検査、今日は途中で目が覚めてゲホゲホ。鎮静剤があまり効かなくなったのかな。


お昼はいつもの
タリーズで。





6.18.2025

 6月18日(水) 수요일   🌞

関東は最高気温36°だったそう。ここは32°だったらしいけど、その差などどうでもいいような。とにかく暑いのだ。🥵


玄関の黒いドアが長年雨にさらされ、白っぽくなって、何だかみすぼらしいので、張り替えてもらった。
実は張り替えられるなんて知らなかった。セ※※※ハウスの人が家の様子を見に来た時に、相談してみたら「張り替えましょか」と言う。張り替えと言ったら壁紙とか襖、畳でしょ。薄い金属の板?を貼り付けると聞いてびっくり。
相談して良かった。
ドアだけでも新築のようで気持ちいい♪ 





6.17.2025

 6月17日(火)화요일  🌞

朝起きた時は雨が降っていたのに、突然晴れてお昼頃にはカンカン照り。蒸し暑さも半端なく、ちょっと動くと汗がたらたら、、、
これから、こんな日が続くんだなあ。😔



誰かが何かをするのを見ると真似してやってみたくなるワタシとて、😅 おうどんはこの冬あたりから作ってみたいと思っていまして。
こねるのが大変そうで、パンより腕力が要りそうで、躊躇っていたけど、足で踏むんですね。なるほど。(あ、そうそう、ホットカーペットも足で洗わねば…)
今日、富澤商店へ行ったので中力粉を買って来ました。今週は病院デイもあるので、週末には。


6.16.2025

 6月16日(月)월요일. 🌞

昨日よりさらに夏っぽくなった。
でも朝夕は涼しい風が吹いたので、許す、、


⭐︎

ゴーヤの花が咲き始めました。
夜にはしぼんで
朝が来るとまた開いて、、

不思議なのは
こんなふうに↓
のばしたツルの先が
何かを掴むと、、

くるくる、、巻き始めます。

蔦などは巻きつきながら
成長しますが、
ゴーヤは
長い手を伸ばして
何かを掴んだら 
巻き始めるのです…
しっかり掴んでいるのが可愛い。

昔の固定電話のコードを
思い出しました。😊






6.15.2025

 6月115日(日)일요일 🌞

暑いしジメジメだし、真夏を感じた〜。
「これから3日ほど暖かくなるでしょう」と、お天気アプリが、、。「暑くなる」のまちがいでは?

私が初めて梅シロップを作ったのは
この本を見て。
50年くらい前?😳
佐藤雅子さん←ポチッと)の
「私の保存食ノート」
震災でなくして、買い直し、、。


(画像をポチしたら読めるかと、、)

主婦に専業という文字が付いていない時代で
主婦とはこうあるべき、、な内容だけど
あまり疑問を感じることもなく読んでいた。

梅シロップだけでなく
苺シロップも美味しい。
ここ数年作っていないけど、、。
また来年、かな。



6.14.2025

 6月14日(土)토요일  ☔️

☔☔☂️    
今日の爽やかさはどこへ?
どこもかも水分ふくんでベタベタ。



久しぶりに筋トレ。
右腕だけですが。
😅

何度作っても
ブサイクな食パン。
自分で食べるのだから
味が良ければいいのだけど、、。


 6月13日(金)금요일 🌞

よく晴れた! 昨日の真逆で、気温は高いのに、風が涼しく爽やか〜な一日。
夕方はあまりにも気持ちよくて、窓を開けておきたかったけど、物騒な人に入って来られても困るし、、。

6.12.2025

 6月12日(木)목요일 ⛅️

雨、一休み。 それほど暑くはないけど、湿度が高いので不快。
これから気温も湿度も上がっていくことを考えると、うんざりする。
いやだなあ、日本の夏・・


豆乳アイスを準備しなければ。
もうすでに食べてるよ〜と言う人がいそう。🤭





6.11.2025

 6月11日(水)수요일 ☁️

雨はあまり降らず、気温のわりに寒く感じられたが、湿度が90%以上で、ジメジメ、ジトジト・・


今年は作らないつもりでいた梅シロップ。炊飯器で一晩でできるなら、やってみようかな。


以前に作った時の写真。
 普通氷砂糖を使うが、
この時はグラニュー糖で。

よく洗った梅に
ナイフで切り込みを入れるか、
爪楊枝で刺してたくさん穴を開けたら
瓶に入れ、
梅と同量の氷砂糖を加えて、
時々瓶をゆすってやりながら
1週間か2週間、
氷砂糖が溶けたら完成。
ほぼ放置なので
手間はかからないけど、
まだかまだかと、、😅

梅の実を取り出したシロップは、冷蔵庫に入れて、夏中楽しめますジョイ!🤗

シワシワになった実の方は、お砂糖を足して煮詰めて甘露煮に、、。









6.10.2025

 6月10日(火)화요일  ☔️

梅雨入り早々、梅雨らしく、というより梅雨末期のような大雨になった。雨水を溜めているゴミペール(90L)が、みるみるうちに一杯に。
今年の梅雨はメリハリ型なんだそう。「降る時は豪快に降る!だらだら降らない」という感じ?







6.09.2025

 6月9日(月)월요일 ☂️

近畿地方、ついに梅雨入りしたらしい。
このところ曇り空が続いていたので、今日もかな〜と思っていたら、午後からしっかり降り出した。


うさぎさんを訪ねて、靴の中にGの話を読んで、、。経験したことないけど、想像しただけで背中がゾワゾワ。
だから、私、靴を履く時靴の中を覗いてから足を入れることにしていて、中が見えないからブーツは履かない。蜘蛛とかが入っていないか心配だからだけど、Gは考えたこともなかった。😱 Gを靴の中で踏みつぶしたら、気絶するかも。

Gで思い出すのは、、
昔Gが出てきたので、殺虫剤を吹き付けたら、すぐに裏返って、しばらくもがいた後、何と、卵を産み始めた!産み落とすと死んでしまったが、あの光景は忘れられない。

靴を履く時はますます気をつけよう、、




6.08.2025

 6月8日()일요일 ☁️

静かな、普通の日曜日。
何も予定のないので、やりたい事をして、、
私の生活に、「退屈」はないかも。
誰かが、猿と人間の違いは「人間は退屈するが、猿は退屈しない」こと、と言っていた。うーむ、


カレンダーを
見ると
あっという間に
6月も終わりそう






6.07.2025

6月7日(土)토요일 🌤️  ☁️

曇り、たま〜に晴れ。
空気が昨日より少し湿っぽかったような、、


「今日中に寝る」は、三日坊主だった。いや、二日坊主? 早く寝ると、一二時間ごとに目が覚めるので、日中眠くてぼーっとしていて、何をしているんだか、、。遅寝の方が熟睡できる。
長年の遅寝遅起き習慣を急に変えるのは無理でーい。😅 
年寄りは早起き、と言うのは何故だ?




6.06.2025

 6月6日(金)금요일  🌞

涼しい・・ 
今日も猫団子が見られた。
すぐに、暑い暑いと言わなければならない時が来るから、この涼しさを楽しんでおかねば。



ブラックベリーの花が咲いた。
一つだけ。😄

一つだけ実ができるかな?







6.05.2025

 6月5日(木)목요일 🌞

今日もよく晴れた。暑くなると聞いていたけど、湿度が低く風もあって、爽やかな一日。
こんな日が続かないものかな、、仕事も勉強もはかどるのに。。
 

あるものを注文したら、ちょうど留守中に飛脚さんが来てしまった。ドライバーに連絡して、これからずっと家にいると言ってしまって、さあ大変。いつ来るかわからないから、トイレにも行けなくなってしまった。😅

黒猫さんはほぼ玄関の前に置いて行ってくれるけど、飛脚さんは、サインが必要。留守だと荷物を持ってかえって、また来なければならない。郵便受けに不在通知票なんかが入っていると、申し訳なくて、悪いことをしたような気持ちになる。
置き配は、本当に気が楽でいいですな。



6.04.2025

 6月4日(水)수요일 🌞

虫歯予防デイ。


内館牧子さんが、ある雑誌のインタビューで言っていた。終活は「自分軸」。家族や周囲を考える「他人軸」ではない。自分の人生でやり残したことをやるのが終活だと、、。

最近、終活が大流行。どこでも「終活特集」をやっていて、あおってきて、しなければ!と焦らされてる気もする。
もちろん死んでから人に迷惑かけたくはない。立つ鳥跡を濁さず…とも思うけど、あおられ過ぎて終活に追われる余生というのも、何だか違うような。
内館さんの言う「やり残した事」をしたいな。もう遅いと思わずに。

いつだつたか、友達が戒名をつけてもらったと言うので、私も..と思い、お寺さんに話してみたら「流行ってますなあ」と笑われて終わったことがある。
やっぱり、終活は流行?






6.03.2025

 6月3日(火)화요일 ☔️ ☁️

午前中よく降った。一時は激しい雨に。
そろそろ梅雨入りかな、、
夜になって気温が下がって、さむっ!
と、震えていたら、明日はまた5度くらい上がるそうな。体がついていけない。
気をつけましょう。


6.02.2025

 6月2日(月)월요일 🌥️

夜になって雨が降り始めた。
明日は一日雨らしい。気温もまた下がるとか。



「若草物語」が見つかった。
紙は茶色に変わつてボロボロで
糸は切れそう。
映画(1949年)の後に出版されたらしく   
挿絵が映画を元に描かれている。

なつかしい。
映画を観て、本を読んで、
アメリカに憧れていた小学生の頃、
生涯アメリカ英語に関わるなんて
思いもしなかったけど、、



6.01.2025

 6月1日()일요일 🌥️

6月! 早い! 
人生残り少ないのだから、一日々々を大切に…などと言いながら、ちゃんと大切に暮らしているのかしら? 一日が早すぎて、何もしない間に終わってしまう。
でも、大切に、って何をする? 


昨日より少し暖かくなったので、冷やっこを食べた。庭から大葉を取ってきて、作った醤油麹で。むふふ。







5.31.2025

 5月31日(土)토요일 🌥️

明日から6月というのに、寒いこと。
昨夜は、寒くて目が覚め、フリースのパジャマに着替えて、やっとホカホカ眠れた。


世の中はお米の問題でざわついています。
古米と言いますが、コココマイもあるのですねえ、、。5年前のお米なら、こここここまい?そんなに備蓄はしないか。😄


小学生の頃に読んだ「若草物語」があるはずなんだけど、どこにしまい込んだかな。探してみよう。古すぎてページがめくれないかも。

5.30.2025

 5月30日(金)금요일 🌤️

先週の天気予報では、今頃雨続きだった。
それが、、雨マークが一日ずつ消えて雲マークに変わって、、。
庭の土はもうカラカラ。蚊に襲われながら水撒きした。ふ〜。



5.29.2025

 5月29日(木)목요일 ☁️

一日中どんより・・
「降るの?降らないの?はっきりしてよ」とぶつぶつ言っていたら、一瞬だけ降ったような。



醤油麹作り。
仕込んで8時間、
炊飯器にお任せ。
これで、できているのかな。

何に使おうか、、楽しみ。

買って来た米麹が300g入りで
残しても…と思って
全部使ったら
大量にできてしまった。
冷凍しておこう。 

冷凍できますよね?


5.28.2025

 5月28日(水)수요일 🌞

最高気温は27℃、湿度が高くてムシムシ。それでも朝夕の風は爽やか。このくらいで止まって〜!


我が家では、お醤油はほとんど使わないので、卓上用の小瓶しかない。(お塩も、ナメクジ退治にしか使わない。😄)
と言うわけで、お醤油と米麹を買って来た。
明日醤油麹を作るつもり〜。うまくできるかな。





5.27.2025

 5月27日(火)화요일 🌞

家の中ではまだ寒かったが、外は暖かい湿った空気が漂っていた。今年梅雨入りはいつかな

中間テスト中で、正午から3時間。
夜にゆっくりできるのはいいけど、、一日の多くの時間ががなくなったような気もする。


5.26.2025

 5月26日(月)월요일 🌥️

今日も寒め。
明日からしばらく雨だそう。また雨が逃げていかなければ。
で、少し暖かくなるらしい。暑くなるのは嫌だな、、



お味噌と言えば、
最近、このお味噌で作るお味噌汁に
はまっています。

お味噌好きだからではなく。
子供の頃からお味噌汁が苦手で、
出されたら食べるけど、、でした。
お正月の白味噌は好きですが。

ところが、
このお味噌を使ってみたら
美味しい♪
生まれて初めて美味しいと思えた!
今は毎日でも飲みたくなります。

お味噌嫌いで一生を終えるところでした。😅





 


5.25.2025

 5月25日()일요일 🌥️

今日も、この時期にしては、寒っ…
猫たちは団子かアンモナイトで、寝ています。


そろそろ日の出。窓の外はまだ暗い。曇りかな、
昨夜、今日中に寝ようとしていて、↑ で終わっていた。😅
ギリギリ今日中に寝て、「よく寝た〜」と目が覚めたら、まだ2時、二度寝して、次はこの時間(4時半)、 三度寝しなければ。
遅寝の方がいいかも。





5.24.2025

 5月24日(土)토요일 ☔️

さむ、、。朝からシトシト冷たい雨。
冬物出してくる? せっかく洗って仕舞ったのに? カイロまだ残っていたかな? 夏服着てストーブというのも何だかなあ、、。
いろいろ悩ましい一日でした。


で、結局、ヒートテックを出してきました〜😅



5.23.2025

 5月23日(金)금요일   🌞

昨夜外に出たら、日中の蒸し暑さはどこへやら、かなり寒かった。朝、袖なしの服を来て駅へ急いでいた人、上着持っていたかな?と心配したりして、、😅
今日は気温は27度まで上がったらしいけど、家の中でじっとしていると寒くて、セーターを出してきた。
明日はさらに5度くらい下がるそうな。


ブラウザを替えてから、コメントと返信、サクサクできて嬉しい♪    たぬきさん、ありがとうございました!




5.22.2025

5月22日(木)목요일 🌤️


久しぶりに韓国ドラマを観ている。
日本でのタイトルは「君は天国でも美しい」 、英語では Heavenly Ever After 、韓国語では 천국보다 아름다운(天国より美しい) 。ビミョウに違うが。

あるおしどり老夫婦が死んだ後天国で再会して、、それからのお話。
夫が亡くなって何年か後に妻も天国へ行くことになり、到着すると受付があって、これから何歳で暮らしていきたいか聞かれる。夫が「今が一番きれいだ」と言ってくれたのを思い出し、80歳のままにするのだが、先に天国で暮らしていた夫に会いに行くと、夫は30代になっていた! 

ペットの犬達も天国で飼い主が来るのを待っていて、再会を喜ぶシーンはちょっと感動。
死んだら過去の人々やペットに会えるのなら、楽しみかも。🤔





5.21.2025

 5月21日(水)수요일  ⛅️

蒸し蒸し。朝晩は涼しかったが。日本の夏が近づいている。。

雨が降り出す前に、植木屋さんが薬を撒きに来てくれた。雨で薬が流れてしまうのでは?と思ったけど、接着剤、、ではなくて、何だっけ? とにかく流れることはないそうな。
チャドクガやイラガが出てくる季節、、

たぬきさんのアドバイスで、ブラウザ、Edge を使ってみたら、コメントできた! 
訳が分からないけど、これで解決? 
たまたま、今日だけ、ではないように祈りたい気分。

 8月4日(月)월요일 🌞 何となくAmazonの注文履歴を見てみたら、2003年から始まっていた。20年以上も前だ。DVDやCD、本が多かったが、その頃ハマっていたことが思い出されて、懐かしい。こんなもの注文しているけど、今どこに?なんてものもある。だんだん色々な物を注文する...