10月9日(木)목요일 🌞
昨日の暑さがウソだったかのよう。
爽やか♪
しばらくこのままで… と思うのに、週末からまた雨マークが並んでいる。台風?
シャベルとスコップ。関西と関東で、完全に逆だと知ったのは、わりに最近で、とても驚いた。
関西では、移植こてのことをスコップ、土を掘り起こすのに使う大きい道具をシャベルと呼ぶ。関西人と関東人に「スコップ」と言うと、反対のものを思い浮かべているとは。。
英語でshovel は、大きい方..。スコップは、オランダ語? いつから区別されるようになったのかな。
関西弁だと思いもせず使っていたのが、「押しピン」。使う時、親指で押すし。「画鋲」と言わないと伝わらない?
「からい」もあった。唐辛子の辛いだけでなく、塩っぱいの意味にも使うので、「塩入れすぎた。からい!」とか、言うんだけど。
あと、ワイシャツをカッターシャツと言う。どこから来たのかしらん?
ほかにもありそうだ、、🧐